Javascriptが無効になっているため、正常に表示できない場合があります。

子供へのコーチング

login

スタッフブログ

つぶやき

子供へのコーチング

子供へのコーチング

先日、学校から「自分の長所」「自分の短所」について、学校の授業で考えきました。

娘の書いた回答は
    長所:友達と仲良くする事ができる
    短所:授業中、発表をあまりする事ができない

では、短所について「なぜそれができないのか考えてみよう!」
「どうすれば、できるようになるのか考えてみよう!」

おうちの人と一緒に考えてみましょう。 と言う課題だったので、一緒に考えてみました。

ここで、コーチングを用いて子供の答えを導き出してみようと!コーチングに挑戦してみました。

質問:短所について、原因を考えてみよう!

母:「どうして、授業中発表する事ができないのかな?」
娘:「うーん。わからない・・」

母:「じゃあ、発表できない時は、どんな気持ちになる?」
娘:「緊張する、発表する時、緊張するから・・・」

母:「じゃぁ、その緊張するという答えを文章にしてみようか」
娘:「発表する時、緊張するから・・・発表ができない・・・」

母:「じゃぁ、その文章をそのまま、文字にして書いてみようか!」
娘:「わかった!」


では、
質問:短所について、どうすればできるようになるのか、考えてみよう!

母:「どうしたら、緊張しないと思う?」
娘:「うーん。わからない・・」  

母:「じゃぁ、◯◯ちゃんはどういう時に緊張するのかな?」
娘:「うーん。間違ったら恥ずかしいなと思ったり、いつも発表しないから・・」 

母:「じゃぁ、どうしたら良いと思う?」
娘:「うーん。たくさん発表して、慣れれば・・いいのかな?」

母:「慣れれば、緊張しなくなるのかな?」
娘:「うん。」

母:「じゃぁ、慣れれば、緊張しなくなる・・どうすれば良いのかを文章にしてみよう」
娘:「わかった!」


とくに、コーチングを意識しないと、「なんで発表出来ないの?」「なんで緊張するの?」
と、親が子供に対して「できないこと」を「責める」会話になってしまいがちですが・・・

子供に、考えさせ、答えを導き出す・・・と言うトレーニングをしてみました。

私も、日常において「コーチング」を意識するように心掛けていますが、答えをこちらから
伝えてしまうと、受け取った相手は、考えなくて済むので、簡単ですね。
しかし、相手の考える機会を摘んでしまうのは、実は相手のためにはなりません。

相手に「考えさせる」と、自ずと原因について自分自身の考えを追及して行きます。
原因を改善させよう!と言う自主性が生まれるのですね。

なかなか日々意識する事は難しいですが、日々意識をしてコーチングのスキルが上がって行けばと
思います。


★受講生募集★ 【リーダーシップ研修】 R3年12月16日 第1回目スタート
 
 毎回ご好評を頂いております、リーダシップ研修 が開講いたします。
 「部下の育成方法にお悩みの」中堅社員・管理職の方 必見!

 詳細は、下記をご覧ください。
 https://www.career-up.co.jp/seminar/?mode=detail&article=73


投稿日:2021年11月30日 (火)

コメント0

この記事へのコメント

この記事へのコメントを投稿する

お名前
Eメールアドレス
コメント
 

右に表示されている文字を入力してください。

※コメントは承認制のため、投稿をしてもすぐには反映されない場合があります。ご了承ください。

※スパム対策の為、お名前・コメントは必ず入力して下さい。

※記事が削除された場合は、投稿したコメントも削除されます。ご了承ください。

最近の記事

お問い合わせ

TELTEL053-544-4600
FAXFAX053-544-4601

有限会社キャリア・アップ担当:須山由佳子営業時間:9:00~18:00定休日:土曜・日曜・祝日(休日も対応可)

住所:静岡県浜松市中央区楊子町181 ルナルブランF棟

詳細はこちら