Javascriptが無効になっているため、正常に表示できない場合があります。

つぶやき

login

スタッフブログ

「また会いたい」人になる雑談力とは? 会話が続かない:上級編

雑談を「単なる世間話」「意味のないムダ話」
と思っているなら、
それは大きな勘違い?!

自分が言いたい事をノープランで話し、何の実りもないのが世間話
それに対し、会話の中で相手の情報を得ながら距離を縮め、信頼関係を築くのが雑談


雑談力を磨くにはポイントは「聞く力」の続きをご紹介します。

①まず相づち「さしすせそ」を持ったら、
②次は「うなずき方にバリエーション」を作り
③いよいよ「そうですね+ひと言」で会話を続けようとしたけれど、
 
相手の出した話題に「知らない・分からない事」があった場合は?

④「オウム返し」で質問し、話を深堀する
相手の出した話題に「知らない言葉」や「分からない事」があれば、
「オウム返し+質問」で相手の話を促すのが効果的。


例えばこう言われたら・・・
「この前、マラソン大会に出たんですよ」

《NG》「大会に出られたんですか」
    これでも間違いではありませんが、これを更に良くするには


《OK》「大会に出られたんですか
      フルマラソンですか?
    話が広がりそうな言葉を付け加える


自分から話題を振らなくても会話が弾むテクニックは是非覚えておきたい。
 (著書『1分で心をつかむ話し方』より)




つい先日、接客をしていて話を弾ませるのが上手な同僚は、自然と「オウム返し+質問」を
おこなっている事に気が付きました。
客「実は私、スイーツのお店を経営しているんだよね」
同僚「えっ(眉を上げて驚きのリアクション)。スイーツのお店を経営しているのですか。
   どこでやっているんですか?私すごく好きなので行ったことあるかもしれません」
客「〇〇町の交差点の所だよ。へ~、スイーツすごく好きなのね。何系が好きなの?」
といった具合に、初対面のお客様と1時間話が続いていました。
聞き手の表情が豊かな事、話し手も気分よく話されていました。聞き上手は自然とできているのですね。

「また会いたい」人になる雑談力とは? 会話が続かない:中級編

雑談を「単なる世間話」「意味のないムダ話」
と思っているなら、
それは大きな勘違い?!

自分が言いたい事をノープランで話し、何の実りもないのが世間話
それに対し、会話の中で相手の情報を得ながら距離を縮め、信頼関係を築くのが雑談


雑談力を磨くにはポイントは「聞く力」の続きをご紹介します。

①まず相づち「さしすせそ」を持ったら、
②次は「うなずき方にバリエーション」を作り
いよいよ「そうですね+ひと言」で会話を続けるべし

「そうですね」で終えてしまうと、会話の流れを止めてしまう。
相手の話に対し、自分の感想や意見、話題にちなんだ情報など、
”ちょっとした ひと言”を足す事で、連想ゲームの様に会話をつないでいく。

例えばこう言われたら・・・
「この近くにコンビニができたね」

《NG》「そうですね」
    …会話終了!

《OK》「そうですね
      最近、コンビニのスイーツって
      レベルが高いですよね
    相手が次の球を投げやすくなる

雑談を続けるには「ちょっとした ひと言」を足して。
 (著書『1分で心をつかむ話し方』より)




相手との会話が「そうですね」で終わったら、
「私の話に興味ないんだな…」という印象をうけます。それが、もしも
「そうですね、私もそう思います(うん、うん、とうなずく)」とリアクションされたら
「あなたもそう思うのね」と、やはり嬉しいですし、気分よく話が弾みそうです。
仲良くなれそうな予感すらします。リアクションは印象を左右しますね。

好感度が上がる「マスク接客」4つの心得

好感度が上がる「マスク接客」4つの心得

好感度が上がる「マスク接客」4つの心得

好感度が上がる「マスク接客」4つの心得

「新型コロナ」感染防止のため、マスク着用は相手を思いやるマナーの基本です。
相手を不安・不快にさせないマスクを着用した接客のポイントを紹介します。

1.清潔なマスクを正しく着用
  まず、清潔なマスクを正しく着用することが基本です。汚れていたり、
  鼻を出した着用などは✖。また、常に予備を携帯することも大切です。

2.「マスクで失礼します」と添える
  つい1年前では、マスクのままの接客は失礼とされていました。
  それを踏まえ、商談などでは、「本日はマスクをして失礼します」
  と一言添えると良いでしょう。

3.「月目」でアイコンタクト
  マスクを着けると表情が分かりづらくなりますが、笑顔で接すれば
  目元は「月目」になり好印象になります。アイコンタクトも普段
  以上に意識しましょう。

4・「ソ」の高さで大きめに
  マスクによって声がこもり聞き取りにくくなります。
  「ドレミファソ」の「ソ」の音で、高めで明るい声を出すことが
  イメージアップになります。

「また会いたい」人になる雑談力とは? 会話が続かない:初級編2

雑談を「単なる世間話」「意味のないムダ話」
と思っているなら、
それは大きな勘違い?!

自分が言いたい事をノープランで話し、何の実りもないのが世間話
それに対し、会話の中で相手の情報を得ながら距離を縮め、信頼関係を築くのが雑談


雑談力を磨くにはポイントは「聞く力」の続きをご紹介します。

まず相づち「さしすせそ」を持ったら、
次は「うなずき方にバリエーションを作る」べし

うなずきは「あなたの話をきちんと聞いていますよ」という意思表示。
話の内容や場面に応じてうなずき方に変化をつけながら、
「相手の言葉が響いている」という姿勢を見せる事で、気持ち良く話してもらえます。

(小刻みにうなづきながら)あぁ~
   納得感や、深い共感を示す

(眉を少し上に動かして)へぇ~
  
驚きを伝える

(深くうなづきながら)はい、はい
  理解していることを示す

(冷静なトーンで)ええ、そうですね
  真剣さを伝える


雑談を広げるには「あなたの言葉は響いていますよ」という意思表示を。
 (著書『1分で心をつかむ話し方』より)




「相づちなんて普段からやっているし」と思いましたが、今一度振り返ってみると
自分の相づちに”ムラ”があることに気付きました。
適当に聞いている感じが伝わってしまうほど残念なことはありませんし、
きっと無表情で話を聞かれるより、表情が豊かなほうが「相手が聞いている」という
安心感がありますよね。気をつけようと思いました。

「また会いたい」人になる雑談力とは? 会話が続かない:初級編

雑談を「単なる世間話」「意味のないムダ話」
と思っているなら、
それは大きな勘違い?!

自分が言いたい事をノープランで話し、何の実りもないのが世間話
それに対し、会話の中で相手の情報を得ながら距離を縮め、信頼関係を築くのが雑談


雑談力を磨くことで、さまざまな利点が
・人に好印象を与える
・仕事がスムーズに進む
・友人や仲間が増える

ポイントは「聞く力」
《雑談が上手い人》
  例外なく皆さん聞き上手。自分が話すよりも、相手から聞き出す事に意識を向けること。
《雑談が下手な人》
  自分の興味のあることだけを話してしまう。特に女性に多く見られる。

雑談力を磨くには
まず、相づち「さしすせそ」を持つこと
言いやすい「さしすせそ」を作ってみる
 例えば…
 さ:さすがですね
 し:知らなかったです
 す:すてきですね
 せ:センスが良いですね
 そ:それはすごいですね

雑談を広げるには「もっと話したい」と相手に思わせるような相づちが必要。
「なるほど~」「そうなんですね」だけでは不十分…。
話を聞いて自分がどう感じたのかが伝わる言葉を選びましょう。
 (著書『1分で心をつかむ話し方』より)



相手との会話が続かない…。それならば、
まず「さしすせそ」の相づちにチャレンジしてみるのもいいかもしれません。
単調な相づちが変われば、会話が広がるかも?!

電話は「声のおもてなし」

電話は「声のおもてなし」

電話は「声のおもてなし」

「コロナ禍におけるお客様応対」

電話は「声のおもてなし
電話応対は、企業のイメージを左右する大切な仕事です。
コロナ禍による「非接触時代」を迎えた今、ますます重要に
なっています。電話で好印象を与えるポイントをご紹介します。

1.普段より高めの声で
  電話を通した声は、相手には少し低く聞こえます。意識してワントーン
  高めの声で話しましょう。

2.ハキハキと抑揚をつけて
  滑舌よくハキハキと話します。また、意識して抑揚をつけて
  話すと会話に温かみが生まれます。

3.相手に音量とスピードを合わせる
  声は大きすぎても小さすぎてもいけません。話すスピードも相手に
  合わせる事を意識しましょう。

4.声に絵買いを添える
  表情と声のトーンで話せば、受話器を通して伝わります。


~WEB会議も「笑顔」が決めて~
 電話以外でも、今後は非接触のコミュニケーションが増えていく
 でしょう。WEB会議などでは、声はもちろん、笑顔が大切です。
 常に明るい声と笑顔を意識しましょう。

~TKCビジネスニュースより引用~

「悪口、嫌味、上から目線、批判」攻撃をかわすコツ④距離を置くコツ

「カチン」ときても戦わないのが勝ち。攻撃を上手にかわしていきましょう。
ここでは人付き合いを楽にするべく「どんな敵とも戦わない」コツを4つご紹介します。
今回は、

③「距離を置く」コツ
いい距離感を保つ事で
関係を悪化させない!


例えば、専業主婦のママ友に
「ちょっと働き過ぎじゃない?子供がかわいそうだと思うよ」
と一方的に価値観を押し付けられたら…

苦手な相手との上手な距離の取り方
1.「嫌い」という態度をあからさまに出さない

2.仕事上で関わるなら、挨拶などの礼儀はキープ
  

3.自分の事を多く話さない、など
  あっさりとした関係を目指す
  


相手の言動にイライラ、モヤモヤすることが増えた時は、
相手との距離が近すぎるのが原因かも。
友達なら連絡する回数を徐々に減らしていく、職場の人なら挨拶などの礼儀は
キープしつつ、ランチや飲みに行く回数を減らす、自分の話をあまりしない
など、徐々に距離を置くとイライラから解放されます。


教訓:「つかず、離れず」のほどほどの距離感が
   いい関係を保つコツ



◆「どんな敵とも戦わない」を選択すると、こんなメリットが
・不安や悩みが減り、ストレスフリーに
・人から信頼される、評価される
・相手の攻撃パワーが落ちていく
  (著書『1分で心をつかむ話し方』より)


心をすり減らさないためにも、攻撃を上手にかわす方法を覚えておくと◎ですね。

「悪口、嫌味、上から目線、批判」攻撃をかわすコツ③うまく交渉するコツ

「カチン」ときても戦わないのが勝ち。攻撃を上手にかわしていきましょう。
ここでは人付き合いを楽にするべく「どんな敵とも戦わない」コツを4つご紹介します。
今回は、

②「うまく交渉する」コツ
仕事上、逃げられないときは
相手の攻撃を正面から受けない!


例えば、部下に仕事を頼んだところ、
「私、忙しいのでAさんに頼んでくださいよ!」
と逆ギレされたら…

攻撃をかわして交渉する3つのコツ
1.相手の欲求を理解する
  「相手が何を要求しているのか」
  「どうしたいのか」
  を汲みとる

2.相手を安心させる
  最後まで話を聞き、「そうだったんだね、ごめん」
  など戦意が緩む一言を

3.自分の意見をさらりと言う
  「でもこの仕事はぜひやって欲しいから、
   今抱えている業務を教えて」
  など提案を


相手の言い方に惑わされず、相手が要求していることは何かを見極めることが必須。
部下の言動の悪さにフォーカスしてしまうと、イライラして頭が真っ白に。
このケースでは、「部下は仕事を抱えすぎてテンパっている」だけ。
相手の”怒り”の攻撃を真正面から受け止めないのがコツです。

教訓:心では何を思っても自由。
   表面的に相手に合わせよ



◆「どんな敵とも戦わない」を選択すると、こんなメリットが
・不安や悩みが減り、ストレスフリーに
・人から信頼される、評価される
・相手の攻撃パワーが落ちていく
  (著書『1分で心をつかむ話し方』より)


周囲から、”大人の対応が出来る人”と見られ評価アップするかも?!

職場に「笑顔の輪」を広げよう!

職場に「笑顔の輪」を広げよう!

職場に「笑顔の輪」を広げよう!

世界中に蔓延する「新型コロナ」の影響で、心が沈みがちな今こそ
「笑顔」が求められています。
職場に笑顔の輪を広げましょう!

笑顔は誰にでも身に付けられる最良のメイク  <マリリン・モンロー>

幸せだから笑うんじゃない。笑うから幸せなんだ  <ウィリアム・ジェームズ>

他の誰かの笑顔のために私達は生きている  <アルバート・アインシュタイン>

笑顔は買うことも、共用することも、借りることもできない。
 無償で与えて初めて
値打ちが出る  <デール・カーネギー>

君が笑えば、みんなが笑う。
 みんなが笑えば、君も笑う   <ネイティブアメリカンのことわざ>

大きい声を出して、いつも元気にニコニコしていれば
 たいていのことはうまくいきます  <樋口廣太郎>

平和は微笑みから始まる  <マザー・テレサ>

「悪口、嫌味、上から目線、批判」攻撃をかわすコツ②スルーするコツ

「カチン」ときても戦わないのが勝ち。攻撃を上手にかわしていきましょう。
ここでは人付き合いを楽にするべく「どんな敵とも戦わない」コツを4つご紹介します。
今回は、

②「スルーする」コツ
たいていは相手の性格の問題
反論したり、落ち込んだりする必要なし!


例えば、先輩から「また有休取るの?お気楽でいいよね~」
と嫌味を言われてしまったら…

陰口や嫌味を言う相手との上手な接し方
1.言われた瞬間はイラッとしても軽く流す
  「ご迷惑をおかけして、申し訳ありません」
  「お休みを頂く分、しっかり頑張りますね」

2.シカトは逆効果!挨拶や礼儀はしっかりと
  「おはようございます」「お疲れ様です」
  「ありがとうございます」



嫌味など負の感情が出てしまうのは相手の問題であって、あなたの問題ではありません。
嫌味を言われる原因を探ったり、へこんだり、イライラしたりする必要もなし。
悶々と考えて引きずるとストレスに。夫や友達など、関係のない人に聞いてもらったり、
好きな事に没頭したりすると忘れられます。

教訓:相手の嫌な行動は相手の問題。
   へこんでも、自分を否定することはなかれ!



◆「どんな敵とも戦わない」を選択すると、こんなメリットが
・不安や悩みが減り、ストレスフリーに
・人から信頼される、評価される
・相手の攻撃パワーが落ちていく
  (著書『1分で心をつかむ話し方』より)

攻撃をしてくる相手を変える事はできない割り切り、徐々に距離を置いて離れると
相手の攻撃も弱まります。

全部で775件中 111-120件を表示

最近の記事

お問い合わせ

TELTEL053-544-4600
FAXFAX053-544-4601

有限会社キャリア・アップ担当:須山由佳子営業時間:9:00~18:00定休日:土曜・日曜・祝日(休日も対応可)

住所:静岡県浜松市中央区楊子町181 ルナルブランF棟

詳細はこちら