Javascriptが無効になっているため、正常に表示できない場合があります。

つぶやき

login

スタッフブログ

希望

希望が遠くに輝いているからこそ、どんなにつらくても、前を向いて頑張れる

                             池江璃花子

病を乗り越え協議復活を目指した池江璃花子選手、東京五輪は開幕が1年
延期となりましたが、「単なる1年の延期ではなく、’プラスワン’と考える
逆境から這い上がって行く時には、どうしても希望の力が必要だという
ことです。希望が遠くに輝いているからこそ、どんなに辛くても前を向いて
頑張れる。」と言う思いを語っていました。

(TKCbusiness onepoint News より引用) 

 コロナウイルスの感染が急激に加速して、行動を制限されたり、我慢を
強いられたりと、不便な日々が続いております。どうしても、モヤモヤ
っとした気分が重なりがちですね・・・
 私の回処方は、「コロナが終息したら、〇〇をしよう!」
旅行や美味しいものを食べに行ったりを楽しみにしています。
しかし、まだ終息の兆しも遠いのかなと感じると・・・日々できる
楽しみを模索しています。最近では、欲しかった家具や家電を購入して
おうち時間を充実させることかもしれません。

みなさんも、上手に回処方を見つけ、少しでも前向きに過ごせるよう
頑張りましょう。

笑顔で自分も職場も元気にしよう!

笑顔で自分も職場も元気にしよう!

笑顔で自分も職場も元気にしよう!

「なんとなく気持ちが沈んでいる」「周りの雰囲気が暗い」そんな時は、まず
自分から笑顔を作ってみましょう。笑顔は自分の心や身体を元気にするだけで
なく、周りの人の気持ちを明るくする事もできます。


● 心が元気になる!
  「幸せホルモン」と呼ばれるセロトニンや「脳内麻薬」と呼ばれるエンドロ
   フィン・ドーパミン等が分泌され、幸福感が増したり、意欲がわいたりする
   と言われています。


● 免疫力がアップ!
   がんウィルスなどを攻撃するナチュラルキラー細胞が活性化し、免疫力が
   高まります。


● リラックスできる!
   副交感神経が優位になり、安心感を得られ、ストレス解消になると言われて
   います。


● 周りの人も笑顔になる!
   人は神経細胞であるミラーニューロンの働きによって、相手と同じ行動を
   したり同じ感情になったりします。自分が笑顔になることで、周囲も笑顔
   にし、笑顔の効能を広めていきましょう。

     TKCbusiness news ワンポイントより 引用 

全国的にコロナウイルスの感染拡大が続いたり、暗いニュースが多いこの頃ですが
きっとこの状況が永遠に続くわけではないので、その内くる明るい未来を楽しみに
日々笑顔で明るく過ごせると良いですね!

相手を不快にさせない「夏の身だしなみ」

相手を不快にさせない「夏の身だしなみ」

相手を不快にさせない「夏の身だしなみ」

夏場の身だしなみは、相手に暑苦しく感じさせないなど、不快に
させない工夫が大切です。
さらに、感染症対策として、マスクの着用も引き続き求められます。

● クールビズでも服装を整える

     服装を整えて清潔感を保つことが身だしなみの基本です。
     テレワークでも、業務中である事を忘れず、だらしない
     服装は避けましょう。


● きれいなマスクを着用

     夏はマスクに汗染みができるなど、汚れやすくなります。
     替えのマスクを多めに持ち歩き、汚れたら即交換しましょう。


● 汗・ニオイに気をつける

     かいた汗をそのままにしておくとニオイを発します。
     自分のニオイは自覚しにくいので、デオドラント製品
     等を使用しておくと安心です。


   (TKCbusiness onepoint News より引用)

いよいよ、オリンピックが開幕しました。

開幕までバタバタとしていましたが、いざ開幕すると、やはりオリンピックはワクワクします。
単純にスポーツを見ることは大好きですし、今まで馴染みのなかった競技は発見や驚きもあり楽しいです。

特に同世代の方達が頑張っている姿を見ると、泣きそうになるあの感動は、オリンピックならではのものですね。
地元出身者の方がいると、勝手に親戚のような気持ちにもなってしまいます。。。

今回は国内開催なので時差もなく、寝不足にならずに観戦が楽しめそうです。
まだまだ日程は続きますし、パラリンピックもあるので、この夏は出かけずに自宅でテレビ観戦です。
ガンバレ、日本!!



10個の質問でわかる組織の課題。カンタン組織診断ツールVECUp
簡単診断はこちら https://vecup.biz/tool/
資料請求はこちら https://vecup.biz/download/




先日、久しぶりに温泉に入りました。
コロナ禍なのでずっと自粛していましたが、空いている所を狙って行ってみました。

暑いなかでもやっぱり気持ちよく、身も心もさっぱりとしました。


そこにおばあさんがいらっしゃって、気付くと娘たちが介助をしていました。
足が悪く一人で歩くには不安だったようで、手を貸して欲しいと言われたそうです。

もう大丈夫だよと言われた後も何となく気になり、最後に出られる際もお助けマンに行きました。
おばあさんは目に涙を浮かべて「ありがとう、ありがとう」と言ってくれたようで、
「親切にすると気持ちがいいね!」と二人とも良い顔で話してました。

ついつい、日常では注意することが多くなりがちですが、こういう時はちゃんと褒めてあげるべきだと
自分を反省するとともに、何よりの社会勉強だなと思いました。


先週行われたリーダーシップ研修でも、講師より参加者の方へ「最近、部下や後輩を褒めていますか?」の問いに下を向かれた方も多く、「逆に上司から最近褒められましたか?」という問いには「褒められていません」と
即答がありました(笑)やはり、経過や結果を認められるのは嬉しいものですし、モチベーションにも繋がりますよね。


これから始まる長ーい夏休み、小言ばかりでなく良い所をちゃんと見て褒めるという自分への課題を持って、
またどこかで、親子で学ばせてもらう場面があるかな?と期待したいと思います。


 

10個の質問でわかる組織の課題。カンタン組織診断ツールVECUp
簡単診断はこちら https://vecup.biz/tool/
資料請求はこちら https://vecup.biz/download/

 


先日、子供から部活での出来事を聞きました。

ある子が、部活の練習道具を忘れてしまったそうで、
2つ持っていた友達が、1つを貸してあげたそうです。

しかし、その借りた子はお礼も言わずに、そっと置いて部活を早退したそうです。

もちろん、後で見た貸したお友達は良い気持ちはしません。
それだけでなく汚れてしまっていたそうで、貸した友達は怒りと悲しさでいっぱいだったそうです。
購入したばかりの新品でした・・・。


つい先日の新人研修で、「悪いことほど、早く報告する」と言われていたことを思い出しました。

まさに、子供の世界でも大切な ”報告・連絡・相談” です。

やってしまったことは仕方ないですが、すぐに言ってくれたり、謝ってくれれば
お友達もそこまで悲しくならなかったかもしれません。


年齢や場面は違えど、各々の世界での報連相はとても重要なことだと 改めて実感しました。

よい関係をつくる話の「聞き方」②

よい関係をつくる話の「聞き方」②

1.相手の発言をオウム返しする
  
  相手は自分が受け入れられていると感じ、信頼関係を
  築きやすくなるといわれています。


2.内容について質問をする

  相手の話に興味があることを伝えられ、より深い話を聞き出せます。



TKCbusiness news ワンポイントより 引用

きくという漢字には、「聞く」「聴く」などあります。
「聴く」・・耳を傾けて聞く、コーチングのスキルにもある「傾聴」ですね。
聴くという行為は、相手が自分の話をきちんと聞いてくれる、「承認」にも
繋がります。
人間関係の構築にはとても大切な事ですね。

好印象を与える接客の秘訣

好印象を与える接客の秘訣

マスクでなかなか表情が見えにくい今日での接客。
マニュアル的なやり取りではなく、「また会いたい」と思わせる
魅力的な接客はどんなものでしょうか。


感じがいいね!と思わせる鉄板フレーズ

1.「〇〇様、こんにちは」
  常連客には名前を呼んで、邪魔にならない範囲でさりげなく挨拶。
  店全体で、歓迎の気持ちを伝える。

2.「この間お買い求めいただいた〇〇はいかがでしたか?」
  以前購入した商品を覚えておいて、次の来店時に感想を尋ねる。
  顧客との親密度が高まる上に、好みも把握できる。

3.「私もこれ、好きなんです」
  私も好きと伝えることで、顧客との間に共感が生まれる。
  相手の反応によって顧客の好みも分かる。


接客に絶対の正解はないからこそ、顧客の表情や雰囲気から意を汲み、
行動に移す。その繰り返しが好印象を与える接客につながります。


引用:日経WOMAN 別冊


お客の立場からすると、覚えてくれていたことに喜びを感じます。
同じ商品を購入するにも「あのお店にしよう」と足を運びたくなりますね。

正解がないものは難しいことと思いますが、ちょっとした努力や工夫で
お店全体が魅力的なものになると思います。

花

コロナ禍の生活が約1年半経過しておりますが
コロナ以前と以降のの暮らしとでは、皆様の生活も色々な面で
変化があると思います。

家にいる時間が増えたので、観葉植物の人気が高まったり。
時間を掛けた料理をする機会が増えたり・・・・

弊社事務所には、以前より花や観葉植物は飾っております。

画像は、水の中に生けた花。
見方によっては、丸く見えたり、違う形に見えたり・・
事務作業の途中で、ほっこりとさせてくれる存在です。

なかなか、外出に制限が掛かってしまったり、
気分転換がしにくい昨今ですが、やはり植物はよいなと
改めて感じました。

皆様も、是非お試しください。

よい関係をつくる話の「聞き方」①

よい関係をつくる話の「聞き方」

1.うなずく、相づちを打つ
  
  しっかり聞いているということが相手に伝わります。また、
  適度な相づちがあると、相手は話しやすいと感じます。



2.話の内容に合った表情をする

  話を理解し、共感しているということが伝わります。



3.最後まで聞く
 
  話を遮ると相手は不快な思いをします。また、結論を
  聞き逃すことにもなりかねません。 

TKCbusiness news ワンポイントより 引用

私も、小さな子供と話している時は、ついつい結論を急いでしまったり
する今日この頃ですが、日々自分に余裕を持つよう心掛け、まずは聞く事に
徹するよう心掛けると、自分から色々な事を話してくれるようになります。
人を変えるのは難しいですが、自分が変わると相手も変わるのかもしれませんね。

全部で775件中 71-80件を表示

最近の記事

お問い合わせ

TELTEL053-544-4600
FAXFAX053-544-4601

有限会社キャリア・アップ担当:須山由佳子営業時間:9:00~18:00定休日:土曜・日曜・祝日(休日も対応可)

住所:静岡県浜松市中央区楊子町181 ルナルブランF棟

詳細はこちら