Javascriptが無効になっているため、正常に表示できない場合があります。

研修

login

スタッフブログ

いよいよ!今週金曜リーダーシップトレーニング研修です!!

今週金曜リーダーシップトレーニング研修第1回目スタートです!!

本日は「台風一過」で暑いですが気持ちの良い風が吹いていますね。
秋の訪れを感じる日々ですね!! 爽やかに行きましょう!!

昨日の台風は皆様ご無事でしたでしょうか?
風台風でしたね。浜松市も突風が吹いていました。
私も、仕事の帰り道風にあおられ傘が曲がってしまうほどの風が吹き
傘が逆さまに折れてしまいました。
市内も「暴風雨警報」が発令され、幼稚園・小中学校がお休みとなりました。

さて、今週金曜日は、いよいよキャリア・アップ企画
リーダーシップトレーニング研修の第1回目が開催されます。
受講生の方・上司の方 事前のアンケートにご協力頂きありがとうございました。
受講生の皆様がより、よい研修にご参加頂けるよう、私も微力ながら働かせていただきます。

9月7日(金)から4回コースの~反復演習で実践的に体得する~
『リーダーシップトレーニング研修』
詳細は下記をご覧ください。

http://www.career-up.co.jp/seminar/?mode=detail&article=57


★★ 現在、開催予定のセミナーのご案内 ★★

10月9日(火)開催の
『自ら考え行動できる自立社員へ、
ステップアップ研修』  新人・中途採用者対象 

詳細は下記をご覧ください。
http://www.career-up.co.jp/seminar/?mode=detail&article=58


はじめてのウェブ広告セミナー

はじめてのウェブ広告セミナー

先日、浜松商工会議所で行われました。

「はじめてのウェブ広告セミナー」へ参加してきました。
その内容について、少し紹介をしたいと思います。

「ウエブ広告とは」
①検索結果に表示される文字広告
②ヤフーのトップに表示される画像などの広告
③ネット上の記事中に表示される広告
④Youtube の動画再生前に流れる広告

など、様々な広告があります。

今回私が勉強してきました内容は、①の項目になります。

以前も弊社では、この広告を利用した事はありますが
その時は、他者様へ依頼をしておりました・・・
が、今回は自社でその作業をする事が出来るのです。

コストを抑え、より効果のある広告

本日は、セミナーで頂いたマニュアルを元に、登録ややり方の
復習をしております!

来週位には、ウエブ広告をUPしたいと思います。


★★ 現在、開催予定のセミナーのご案内 ★★
10月9日(火)開催の
『自ら考え行動できる自立社員へ、
ステップアップ研修』  新人・中途採用者対象 

詳細は下記をご覧ください。
http://www.career-up.co.jp/seminar/?mode=detail&article=58

9月7日(金)から4回コースの
~反復演習で実践的に体得する~
『リーダーシップトレーニング研修』
詳細は下記をご覧ください。

http://www.career-up.co.jp/seminar/?mode=detail&article=57

ステップアップ研修 2018 開催のお知らせ

ステップアップ研修 2018 開催のお知らせ

ステップアップ研修 2018 開催のお知らせ

ステップアップ研修 2018 開催のお知らせ

2018年10月9日(火) 9:30 スタート

自ら考え行動できる自立社員へ
ステップアップ研修


新人・中途採用者対象 「部下力」をつける!!

新人・若手社員の方々は、職場に一通り慣れて来た頃ではないでしょうか?
この時期は、同時にさまざまな問題にぶつかったり、悩みを抱えてしまったりする事が
多い時期でもあります。
そんな悩みや迷いを解消し、指示され・教えて貰う姿勢から、自ら考えて行動する社員
へと成長する機会を彼らに提供してみませんか?

<カリキュラム内容>
・プロ意識とは?
・部下力を付ける指示の受け方、仕事の進め方
・上司から信頼される報連相とは?
・モチベーションが高まる目標設定

詳細は、下記をご確認をください。

http://www.career-up.co.jp/seminar/?mode=detail&article=58

リーダーシップトレーニング研修 2018 開催のお知らせ

リーダーシップトレーニング研修 2018 開催のお知らせ

リーダーシップトレーニング研修 2018 開催のお知らせ

リーダーシップトレーニング研修 2018 開催のお知らせ

2018年9月7日(金) 9:30 スタート

リーダーシップトレーニング
反復演習で実践的に体得する

従来は3日間コースでしたが、今年度より4回コースとなり
さらに、一人一人への充実した研修となります。


第1日目: 9月7日(金)
第2日目: 9月21日(金)
第3日目: 10月18日(金)
第4日目:11月1日(木)



詳細は、下記をご確認をください。





http://www.career-up.co.jp/seminar/?mode=detail&article=57

先週ビジネスマナーの講座へ参加してきました。

講座の内容は、
・挨拶と返事、お辞儀の種類と姿勢と動作
・正しい敬語の遣い方
・報告・連絡・相談
・来客応対、名刺の役割
・電話応対

となります。 参加者は、社会に出られたばかりの方が
多いのかと思っていましたが、中堅~ベテランの方まで
様々な年代の方が参加されていました。

今回私が持ち帰ったフレーズは
「当たり前の事をバカにしないでしっかりとやる人は、
人間関係も仕事もスムーズにいく。」

「知らないで恥をかくより、聞いて知って恥をかく方が良い」

「基本に忠実に相手の事を考え行動する。」

でした。基本に戻り貴重な時間を過ごさせて頂きました。

新人・若手社員研修 4月コース 第2日目

新人・若手社員研修 4月コース 第2日目

新人・若手社員研修 4月コース 第2日目


 本日は、新人・若手社員研修 4月コース 第2日目 となります。

 本日の研修内容

 ・「自己の会社紹介と今後の抱負」について1人3分間スピーチを行う
 ・ 受講生の上司から頂いた「事前アンケート」の紹介
 ・ 組織で働くとは?  コミュニケーションの取り方をより具体的に学ぶ
 ・ 指示の受け方と仕事の進め方のコツを学ぶ
 ・ 決意表明 1人ずつ発表(スピーチ)
   ※3社の企業の上司の方に見学をして頂きます。この2日間での皆さんの学びと
    成長を上司の方にもご覧頂きます。

 受講生の上司からの事前アンケートより
    (今後どのような社員になってほしいか等)


 ・ 社会人として挨拶や基本的な事が出来る様になってほしい。
 ・ 将来的には店長や営業職に携わってほしい
 ・ 急な仕事にも対応できる適応能力を高めてほしい
 ・ 電話応対が上手に出来る様になってほしい
 ・ 自分で考えて行動できる様になってほしい
 ・ 二度と無い新人としての機会を大切に学んでほしい
 ・ 次の時代の会社を担う存在になってほしい
 ・ 小さな悩み事もどんどん申し出て下さい
 ・ 周りの事を感じ取る力を養ってください
 ・ 勝手な自己判断をせず、上司や先輩に相談し行動してください
 ・ 将来的には、色々な事にアンテナを張り、提案できるようになって下さい
 
   
  講師の須山より、朝の挨拶でありました言葉に

 「ビジネスマナーに関しては、第一印象を良くする事により、
 上司や取引先やお客様との関係もより良くなって行く。」
  
 私は普段事務所にて業務を行う事が多いのですが、時々研修のお手伝い等で社外の方と
 お会いすると、とても刺激になります。「研修に参加され何かを学ぼうとしている皆様から
 刺激を受けたりする事がとても楽しいです。」
 また、社会で15年近く仕事をさせて頂いておりますが、普段とは違う環境に行くとやはり
 「これからこうしよう!」と思わされます。今回の私の決意は、「第一印象を良くする」
 です。「口角をあげ笑顔で!!」です。
 受講生の皆さんと共に「決意表明」をし、今後も頑張って行きたいと思います。

新人・若手社員研修 4月コース 第1日目スタート

新人・若手社員研修 4月コース 第1日目スタート

新人・若手社員研修 4月コース 第1日目スタート


 本日は、新人・若手社員研修 4月コース 第1日目となります!!

 6社12名の方にご参加頂きました。

 これから社会人として働く上での心構えをしっかりと学び習得して
 頂ければと思います。

 弊社代表、本日の講師を務めます須山からの冒頭での挨拶でありました

 『何かを得ようとして参加する事で、一歩前に出ることが出来る。』

 この言葉が、朝からとても心に響きました。

 
 本日の研修主旨

 体験 → 振り返り → 学びのスタイル の研修で実践重視の内容

 ① 学生気分から脱し、社会人として組織の一員としての心構えを学ぶ

 ② 社会人としてのビジネスマナーを訓練する

 ③ 組織とはなにか?組織で働く事の意味を考える

 ④ 指示の受け方、仕事の進め方、コミュニケーションの取り方を習得する

新人・若手社員研修 3月コース 第2日目

本日は、弊社企画『新人研修 第2日目』となります。

昨日とは席替えをし、研修スタートです。

まず、昨日の受講後アンケートからの内容を紹介したいと思います。

◆ 昨日の研修を受けての気付き
 ・今まで遣っていた敬語の間違いに気付いた
 ・社会人として学ぶべき事の多さに驚いている
 ・学生気分が抜けきっていない
 ・報連相の大切さ

◆ 昨日の研修を受けて仲間のどの様な姿勢に刺激を受けたか
 ・相手に同調する事の大切さ
 ・積極的な発言や態度
 ・休憩時間にも質問をする熱心さ
 ・ハキハキトした話し方
 ・コミュニケーション能力の高さ
 ・リーダーシップ能力の高さ

◆ 明日からでも実践したい事
 ・他人に好印象を与える態度が出来るよう心掛ける
 ・正しい言葉遣いを心掛ける
 ・お辞儀をしっかりと行う

12名の仲間達が一体となり、この集団研修でしか味わえない一体感を
感じることが出来ます。
仲間がいるからこそ、刺激を受け合い、色々な事を学んでいけるのですね!

これからの社会人生活、色々な壁にぶつかると思いますが
この2日間で学んだ事を忘れず、しっかりと進んで行ってください!!

心から応援しております。


さて、4月の新人研修は4月9・10日となります。
まだ、残席は僅かですがございます。

ご検討中の方は、是非この仲間となって研修に参加してみませんか?

お申込みお待ちしております。

詳細は下記をご参照ください。


http://www.career-up.co.jp/seminar/?mode=detail&article=56

新人・若手社員研修 3月コース本日スタート

新人・若手社員研修 3月コース本日スタート

新人・若手社員研修 3月コース本日スタート

新人・若手社員研修 3月コース本日と明日にいよいよ開催です。

今回は、5社12名の方にご参加いただきました。

会場は、フレッシュな雰囲気と少し皆さんの緊張された雰囲気とで
とても良い雰囲気でした。

2日間長丁場となりますが、皆さん頑張って下さい!

研修目的

1.学生から社会人への意識改革
2.社会人としてのマナーを習得する
3.組織で働く事の意味を理解する
4.仕事の進め方の基本ポイントを理解する
5同期の仲間づくりをする(研修を通して)

弊社の研修は、集団研修だからこその一体感と仲間意識
そして、互いに刺激を受け合い、またいくつものグループワークや
3分間スピーチにて、自身の会社説明・今後の抱負をして頂きます。

最初は、うつむき加減の受講生も、研修終了後はきっと今後の
社会人生活での自信に繋がる何かを学んでいただけると思います。


さて、4月の新人研修は4月9・10日となります。
まだ、残席は僅かですがございます。

ご検討中の方は、是非この仲間となって研修に参加してみませんか?

お申込みお待ちしております。

詳細は下記をご参照ください。


http://www.career-up.co.jp/seminar/?mode=detail&article=56

3月新入社員研修資料を送付致しました。

昨日からお天気がすぐれません・・・
やっと暖かくなったと思ったら、急に寒さが戻ったり
体調管理に気を付けたい時期ですね。

さて、いよいよ今月末に迫りました
「新人・若手社員研修」の資料をご参加の皆様へ郵送準備が
整いました!!

早ければ明日には、お届けできるものと思います。

まだ残り僅かですが、残席はございます。
ご希望の方は、下記をご覧くださいませ。


http://www.career-up.co.jp/seminar/?mode=detail&article=56

全部で168件中 101-110件を表示

最近の記事

お問い合わせ

TELTEL053-544-4600
FAXFAX053-544-4601

有限会社キャリア・アップ担当:須山由佳子営業時間:9:00~18:00定休日:土曜・日曜・祝日(休日も対応可)

住所:静岡県浜松市中央区楊子町181 ルナルブランF棟

詳細はこちら