Javascriptが無効になっているため、正常に表示できない場合があります。

研修

login

スタッフブログ

9月に入りましたが、まだまだ暑い日が続きそうです・・・

本日、リーダーシップトレーニング第3回目を開催中です。


本日が、最終回となります。
今回は、「コーチング」と「ファシリテーション」を
実際に使えるよう、トレーニングを行っていく予定です。

前回の講義後の受講生の方の声をご紹介します。

「質問の仕方が上手くなったね、と褒められました」
「実際のミーティングで、早速付箋を使ってみたが、
いつもよりみんなの意見がよく出ました」
という声をいただきました。

****************************

研修成果が数値としてみえる人材育成
有限会社キャリア・アップ


****************************

受講後アンケートより

企業様向け研修の受講後アンケートのご紹介です

企業様向け研修の受講後アンケートより、
受講生の方の声のご紹介です。

今回の内容は、アンガーマネジメントとアサーションでした。

『今後すぐに活かせるような内容だと思いました。
自分自身相手に伝えていないことが多いので、
しっかりと伝え理解してもらえるように努力していきます。』

『新しいアサーションという考えが知れて良かった。
仕事に活かせるようにつとめたい。』

『今まで、怒りをコントロールするなんて、
考えてもみなかったので、貴重な体験ができたと思います。』

こんな感想が寄せられました。

(アサーションとは、相手に不快な思いをさせないように、
自分が我慢することなく、
自分の考えを相手に伝えようとすることです。
職場などでは、上司に対してなかなか自分の考えを
言えなかったりします。(自分を大切にできていない状況)
だからといって自分が我慢するのではなく、
自分を大切にしながら、相手を尊重しつつ、
自分の考えを伝えていくことです。)

****************************

研修成果が数値としてみえる人材育成
有限会社キャリア・アップ


****************************

リーダーシップトレーニング(第2回)

本日開催のリーダーシップトレーニング研修の様子です

台風の影響が心配でしたが、今のところ、
雨も大丈夫のようです。

本日、リーダーシップトレーニング第2回目を開催中です。


本日は、午前はコーチングについて、午後は、会議運営について行います。

前回の講義後の受講生の方の声をご紹介します。

「第1回目の講義を終えて、会話の際に、
会話のキャッチボールについて気を付けるようになった。
そうしたところ、こちらから聞かなくても聞きたいことを
伝えてくれるようになった」
という声をいただきました。

****************************

研修成果が数値としてみえる人材育成
有限会社キャリア・アップ


****************************

フォローアップ研修アンケートより

受講生の方の声のご紹介です

企業様向け、フォローアップ研修が始まっています。

7月の終わりに行われた研修後のアンケートより
ご紹介します。

・今までは仕事での業務をこなす事でいっぱいいっぱいでしたが、本日一度立ち止まって振り返る事で、業務以外のコミュニケーションや人との接し方を学ぶことができ、そういった所をもっとがんばっていこうと思いました。
・まだまだできていない部分が多いことが改めて分かったので、先輩方のようになれるように頑張ろうと改めて思うことができました。

研修で、一度立ち止まって振り返る事で、見えてくることが
あるようです。

弊社企画、公開講座「ステップアップ研修」は、こちら

尚、明日より15日(月)まで、夏季休業となりますので、
ご了承くださいませ。

****************************

研修成果が数値としてみえる人材育成
有限会社キャリア・アップ


****************************

リーダーシップトレーニング第1回

公開講座「リーダーシップトレーニング」第1回目の様子です

昨日、公開講座「リーダーシップトレーニング」の
第1回目が開講しました!



第1回目は、「個人のやる気を引き出す」など
上司と部下とのコミュニケーションの取り方についてでした。

あるゲームを行い、そこから、リーダーシップとは
何かを考えたりました。

次回は、8月22日(月)です。

****************************

研修成果が数値としてみえる人材育成
有限会社キャリア・アップ


****************************

今月に企業様向けに実施したアンケートをまとめています。
研修に参加された方々は、今後、新人の方を指導される方たちです。

指導する際に、あらかじめ知っていると便利なことが、
コミュニケーションタイプです。
今回は、事前に指導者の方・新人の方に実施していただきましたが、
アンケートでも、以下のような回答が寄せられました。

・以前の新人と同じように教えていたのに、反応が少し違い、
伝わっていないようで少し心配していましたが、
今回の研修で人それぞれタイプがあり、受け取り方、
感じ方が違うことが分かりました。

・新人のタイプが判明してみて、振り返ってみると、
「そういえば」と思い当たることが多くあった。

コミュニケーションタイプ診断については、
詳しくは、こちら

****************************

研修成果が数値としてみえる人材育成
有限会社キャリア・アップ


****************************

先日より、アンケート集計を行っていました
ある企業様向けフォローアップ研修の集計結果を
ご紹介しますおすまし

<セミナー理解度>

ほとんどの方が理解できたとお答えいただきました。
「様々な発表を通して、この先の理想の自分をイメージできたため。」
「参考資料などよく分かったので。」
といった感想もいただきました。

<セミナー参加度>

ほとんどの方が参加できたとお答えいただいています。
「グループの発表やワークなど、積極的に発言できたため。」と答えていただいたり、
また、
「グループワークは積極的に参加できたが、全体での発表する機会に手を挙げなかったため。」
という方もいらっしゃいました。

現在募集中の公開講座「新人・若手社員研修
過去の写真を交えて、研修の様子をご紹介しますおすまし

「研修」と言いますと、どうしても講師の話を「聞く」形式となりがちですが・・・

弊社の研修は、「参加・体験型」になりますびっくり

(名刺交換の様子です)

「自分で考え、また、考えた内容を発表する」
「グループで討議する」
など、実際に体験しながら身に付けていきます。

(グループワークの様子)

今年の研修内容


****************************

研修成果が数値としてみえる人材育成
有限会社キャリア・アップ


****************************

企業様向け、フォローアップ研修のアンケートを集計中です。

アンケートでは、
セミナーを受講して、気付いたこと、学んだこと
についてお答えいただきました。

フォローアップ研修内で、座学だけではなく、
グループワークなども行っていきます。
グループワークに対する回答を頂きましたので、
一部、ご紹介いたします。


同期は自分の知らないところで成長していて、負けてはいられないという気持ちになりました。また自分では気づかなかった自分の強み、弱みを同期が教えてくれたという出来事もあり、グループでの話し合いを設けて頂いて感謝しております。』


****************************

研修成果が数値としてみえる人材育成
有限会社キャリア・アップ


****************************

企業様向け研修の受講後アンケートで、
部下力」が挙げられていました。

今回の研修は業務改善のための研修です。
研修で学んだこととして、多くの方が「部下力」
を挙げていました。

アンケートより一部ご紹介です。
『部下力をつけることは、報連相を実践すること。
「待ち」の姿勢ではなく、自ら考えて動き、相手の伝えようとする内容を
把握する』

実践したいものです。

****************************

研修成果が数値としてみえる人材育成
有限会社キャリア・アップ


****************************

全部で168件中 121-130件を表示

最近の記事

お問い合わせ

TELTEL053-544-4600
FAXFAX053-544-4601

有限会社キャリア・アップ担当:須山由佳子営業時間:9:00~18:00定休日:土曜・日曜・祝日(休日も対応可)

住所:静岡県浜松市中央区楊子町181 ルナルブランF棟

詳細はこちら