Javascriptが無効になっているため、正常に表示できない場合があります。

研修

login

スタッフブログ

レジリエンス研修 受講後の声が届きました!

10月12日に開催したレジリエンス研修について、受講者の方からこんな声が届きました!


・現在の自分を客観的にみることができ、今後の生活、仕事に活かしていこうと思った。(Y氏)

・例えなどもあり凄く分かりやすかった。(S氏)

・仕事のストレスも考え方次第で楽になることが改めてわかり、少し気が楽になりました。今後の仕事を含めた生活に活かしていきます。(Y氏)

・普段気づかない事、考え方の違いで、良い方に変わって行くところが素晴らしいです。 これからも是非受講したいと思います。(F氏)

・参加者皆さんの仕事に対する悩みやネガティブな気持ちを共有し、別のとらえ方に気づくことでポジティブな感情に変わっていくことが実感できました。誰もが起こりうることですが、このレジリエンスを知っているのと知っていないのでは、違うのではないのかと思いました。中でも特に「ほんの些細な良かったことを見つける」ことと「上司のしかめっ面のとらえ方」は楽しかったです。今後に活かしていこうと思います。(S氏)


受講者の皆さん、とても興味深い内容だったようで、積極的に受講されていました。
まだあまり周知されていない「レジリエンス」という言葉ですが、興味を持っていただけると嬉しいです。




◆組織ベクトル診断「ベクアップ」の動画を制作しました!!  是非、ご覧ください!!

 ★動画でのご紹介  →(1:54)https://youtu.be/IivS4k3z8Mw

 ★無料お試し カンタン診断ツール VecUpWeb https://vecup.biz/tool/  

 ★資料請求用 資料
 ↓こちらからダウンロードお願いします。 https://vecup.biz/  
           


レジリエンス研修を開催しました!

10月12日にレジリエンス研修を開催しました。

レジリエンス?? 聞きなれない言葉かと思いますが、
「自分にとっての逆境や試練から立ち直る心の力」をレジリエンスと言います。

仕事でもプライベートでも、落ち込んだり、ストレスを感じたりと様々な心の変化があると思いますが、
そこから立ち直り、そして成長していく力を磨くことを学びました。


参加したメンバーの皆さんも、それぞれに仕事において悩んだり、自分で考えてしまうことがあったりといろいろなお話を聞くことができました。
でも、少し時間が経過して、落ち着いて考えると
  「あの時言われたのは、こんな受け取り方もあるよね?」
  「こう考えれば良かったんだ!」
と、捉え方を変えてみると、ずいぶん違った結果になることに気づきました。

皆さんで、捉え方のバージョンを話し合う時間がとても楽しかったです。
あっという間の4時間の研修でした。

また、参加者の方から受講後の声が届きましたら、紹介させていただきます。



◆組織ベクトル診断「ベクアップ」の動画を制作しました!!  是非、ご覧ください!!

 ★動画でのご紹介  →(1:54)https://youtu.be/IivS4k3z8Mw

 ★無料お試し カンタン診断ツール VecUpWeb https://vecup.biz/tool/  

 ★資料請求用 資料
 ↓こちらからダウンロードお願いします。 https://vecup.biz/  
           


本日は当社企画「ステップアップ研修」が開催されています。
新入社員研修の一つで、入社1年目・2年目の方が受講される内容となっています。

今春の新入社員研修を受講された方が何名か参加されました。
4月に比べ、だいぶ雰囲気も変わった方もいらっしゃって、
この6か月ほどでいろいろな経験を積まれて、社会人としての自信もついたことと
思います。
いつも、フレッシュな皆さんにお会いして、私も頑張ろう!と思える日です。



◆組織ベクトル診断「ベクアップ」の動画を制作しました!!  是非、ご覧ください!!

 ★動画でのご紹介  →(1:54)https://youtu.be/IivS4k3z8Mw

 ★無料お試し カンタン診断ツール VecUpWeb https://vecup.biz/tool/  

 ★資料請求用 資料
 ↓こちらからダウンロードお願いします。 https://vecup.biz/  
           


再発見!自分と向き合う自己分析と適職診断

先日、女性就労支援事業セミナーが行われ、当社の須山が講師をご用命いただきました。

これから就労を考える女性のほとんどが
「どんな仕事が向いているのか。どんな仕事をしたいのか。」と、悩まれているようです。

やってみなければ、わからないことも多いと思いますが、
まずは、自分が何に興味があるのか、何をしたいのか、自分を知ることも必要だと思います。
適職診断ツールを活用してみると、意外と自分では気づかなかった一面が引き出せるかもしれません。
RIASEC診断というものを検索すると、簡単な30の質問に答えるだけで、向いている職業を診断してくれます。
参考にしてみるのもいいかと思います。


また、それぞれの生活環境などにより、優先順位を決めることも大切です。
育児や介護、家事など、女性が抱えるものはいろいろあります。

私も子育てが少し落ち着いて、働き始めようかなと考えた時に、とにかく優先したのは「時間」でした。
そうすると、通勤に時間をかけられないので、なるべく近くの場所で・・と条件2つが並び、
そこから、どんな仕事ができるか?(あるか?)と探すようになりました。
そして、人生で初めて、飲食店での仕事を経験し、とても楽しく多くのことを学びました。

職種や条件など、何を優先するかは人それぞれなので、まずは「自分がどうしたいのか」から
始めてみてはいかがでしょうか。



◆組織ベクトル診断「ベクアップ」の動画を制作しました!!  是非、ご覧ください!!

 ★動画でのご紹介  →(1:54)https://youtu.be/IivS4k3z8Mw

 ★無料お試し カンタン診断ツール VecUpWeb https://vecup.biz/tool/  

 ★資料請求用 資料
 ↓こちらからダウンロードお願いします。 https://vecup.biz/  
           


P社様コミュニケーション研修 受講報告

先日行ったP社様の「コミュニケーション研修」について、受講後アンケートよりいくつかご紹介します。

こちらの企業様では、コミュニケーション研修を3回に分けて、職位別に行います。
まずは第1回目として一般社員の方へ行ったものから、気づきや学び、感想等をご紹介します。

・一言で言って、非常に勉強になる研修だった。報連相というものは、いろいろな要素が絡んでいるということがわかった。(S氏)
・相手の特徴やタイプを知ることで、コミュニケーションを上手に取れることがわかった。(T氏)
・全てに当てはまることではないと思うが、行動心理学から4つのタイプに分類分けをし、タイプ別にコミュニケーションの対策を考えるのは、面白いと思った。今後、場面に応じて活用できればと思う。(T氏)
・簡潔でわかりやすい報連相はどのタイプにも好印象で、ズレも生じないと思うので、意識して実践したい。(S氏)
・とても社内の雰囲気も良く、長く続けていきたいと感じていたので、今回のセミナーを受講し、円滑なコミュニケーションをとっていけるように努めたいと思った。(S氏)

よりコミュニケーションを深めるためには、まずは自分のことを知り、相手のタイプによってどう伝えればより理解が深まるかというヒントが得られた方が多かったようです。
今後の業務に活かされることを期待しています。



◆組織ベクトル診断「ベクアップ」の動画を制作しました!!  是非、ご覧ください!!

 ★動画でのご紹介  →(1:54)https://youtu.be/IivS4k3z8Mw

 ★無料お試し カンタン診断ツール VecUpWeb https://vecup.biz/tool/  

 ★資料請求用 資料
 ↓こちらからダウンロードお願いします。 https://vecup.biz/  
           


S社様 研修受講報告

先日S社様の研修を行いました。
こちらはスーパーの接客研修で、8回シリーズのうち第2回目を開催しました。

コロナによりマスクをした接客で、表情が見えにくい中でどのように対応したらいいのか。
いくつかの店舗の社員が集まり、他店の工夫を参考にしながら、いろいろな気づきや改善点を見つけ、実践されている様子がレポートから伺えました。


受講後のアンケートから、いくつかご紹介したいと思います。


・他の方のも見ながら大きく成長できたと思う。あとは毎日の接客の中で、動作を身につけていきたい。(T氏)

・自分の欠点、周りと比べた時の自分の足りないところがわかった。(N氏)

・笑顔を意識してやっていたが、自分で思っている以上にできていなかったため、もっと意識をしてやらなければお客様には伝わらないということがわかった。(K氏)

・他店の社員トレーナーが、自分では気づかなかった自店の社員のいいところ、悪いところを言ってくれるところが刺激となった。(S氏)



新型コロナウィルスにより、接客の仕方も依然と変わり苦労されている部分が多いかと思いますが、皆さんのとても前向きな姿勢が感じられ、こちらのスーパーでお買い物がしてみたいと思いました。
9月も第3回目の研修があります。回を重ねるごとに成長されている姿が楽しみです。



◆組織ベクトル診断「ベクアップ」の動画を制作しました!!  是非、ご覧ください!!

 ★動画でのご紹介  →(1:54)https://youtu.be/IivS4k3z8Mw

 ★無料お試し カンタン診断ツール VecUpWeb https://vecup.biz/tool/  

 ★資料請求用 資料
 ↓こちらからダウンロードお願いします。 https://vecup.biz/  
           


有限会社キャリア・アップです。 いつもご愛顧頂き、誠にありがとうございます。
(*このメールは、ニュースレター会員様及び、 須山と名刺交換をさせて頂いたお客様に
配信しております。)

令和4年8月号part2のNewsレターを配信いたします。
今月のキャリア・アップNewsレターでは、以下の話題を皆様にお伝えします。
 
 1.部下に「報・連・相」を教える上で
    ~上司が心掛ける「おひたし」~
 2.  「心理的安全性」の高い環境が人と職場を変える!
 3. ステップアップ研修のご案内


今月は、これらに注目してご覧ください。




弊社では、新人や一般社員を対象にした「報・連・相」研修をよく実施しています。そうすると、若手社員の受講者から「報連相をすることは重要だと分かっても、上司の態度や反応の仕方によっては、自らできないことがある」という発言を耳にすることがよくあります。
せっかく自ら報告しても、上司がイライラしていて報告をためらってしまう部下がいるようです。また、部下にしてみたらタイミングを見計らって報連相をしているつもりが、「空気を読め」と一撃されることで、「それでは、いつ言えばいいんだ」と悩んでしまい、上司との会話に躊躇してしまうこともあるようです。

そこで今回は、部下に「報連相」を教える立場である上司としての心得をお伝えしたいと思います。ポイントは4つです。

(1)「お」:怒らない
(2)
「ひ」:否定しない
(3)
「た」:助ける(困り事があれば)
(4)
「し」:指示する



(1)【お(怒らない)】

 「怒る=感情に身を任せる」行為はしないということです。ただし、相手のためを思って注意をする「叱る」は必要ですが。

 <まずい情報ほど早く>と頭ではわかっていても、相手が怒り始めると無意識に自己防衛する心理状態になってしまいます。もちろん、部下も勇気をもって報告することは重要ですが、上司の感情のままの怒り方によっては、部下はまずい情報を隠したり、ウソの報告をする人がでてきます。大切なことは頭で分かっていても、人間はそのような防衛心理が無意識に働くものであるということを前提に、まずは感情をあからさまに出さないと心得ることです。

(2)【ひ(否定しない)】

 仕事をする上で、上司が部下の意見を否定する場面は少なからずあるものです。しかし、そのような場合でも、冒頭からいきなり否定することは避け、まずは相手の意見や言葉を受け入れてから自分の意見を伝える姿勢を意識しましょう。「あ~、そういうことがあったんだね」と、まずは肯定的に受け止めてみる。そこから、「では、〇〇〇の件については、どうしようと思っているんだ?」と質問しながら部下にも考えさせ、そこから上司としての具体的なアドバイスにつなげることです。こうすれば、否定のニュアンスを和らげることもできますし、物事が前進していきます。

(3)【た(助ける)】

 部下を助けるのは上司として当然の役目。しかし過剰に助けすぎると、状況や相手によっては部下の成長の妨げになってしまうこともあります。ここで大切なことは、何でも「助ける」のではなく、今は「サポートすべき」なのか、「助けるべき」なのかを常に見極めることです。「助ける」とは、すぐに上司が手を出してしまうことであり、「サポート」するとは、手を出さずに、部下に考えさせたり気づかせる行為をすることです。その状況や結果から「助ける」べきかを判断してみましょう。

(4)【し(指示する)】

 若手社員からよく耳にすることとして、「あの上司は、指示がない」「適当な指示ばかり」など上司に対する不満が多くあります。また、世の中の上司の6割~7割は、大雑把な指示であることが傾向にあるようです。そこで、私の研修では、「部下も、上司の指示が大雑把だと批判するだけではなく、自ら質問して踏み込んで確認をしていくことが大切」と指導しています。また、上司の立場としては、「指示を出すときは、「何のために」という目的と「ゴールや期待事項」を伝えることが、部下自ら考えて仕事ができるポイントである」と伝えています。部下にも問題があるでしょうが、上司からの上記のような指示の出し方を工夫することも大切です。

以上、ここで重要なことは、部下からの報連相や質問・困ったことを上げやすい雰囲気づくりをどれだけ上司が作ってあげているかが大切であるということです。「上司が忙しそう」「いつもしかめっ面をしている」「冷たくあしらわれるのが怖い」などを理由に、知らず知らずのうちに部下からの情報を途絶えさせていないか、常に自身をチェックすることは大切ですね。

                      

 



◆組織ベクトル診断「ベクアップ」の動画を制作しました!!  是非、ご覧ください!!

 ★動画でのご紹介  →(1:54)https://youtu.be/IivS4k3z8Mw

 ★無料お試し カンタン診断ツール VecUpWeb https://vecup.biz/tool/  

 ★資料請求用 資料
 ↓こちらからダウンロードお願いします。 https://vecup.biz/  
           


心理的安全性】とは、英語の「サイコロジカルセーフティ(psychological safety)」を和訳したビジネスに関する心理学用語であり、他者からの反応に怯えたり、羞恥心を感じたりすることなく、自然体の自分をさらけ出せる環境のことをいいます。

 私の経験からすると、「言いにくさは、非効率を生む」ことを常に思っております。人間が、イキイキと仕事をするためには、言いやすい環境づくりと同時に、目的達成のために何が重要かを常に上司は部下に教育し、部下を育てながらも上司自身も成長していく「共育」につなげていきたいと思っております。(須山より)



 
                   

 ◆組織ベクトル診断「ベクアップ」の動画を制作しました!!  是非、ご覧ください!!


 ★動画でのご紹介  →(1:54)https://youtu.be/IivS4k3z8Mw

 ★無料お試し カンタン診断ツール VecUpWeb https://vecup.biz/tool/  

 ★資料請求用 資料 ↓こちらからダウンロードお願いします。 https://vecup.biz/  
  
           

お申し込みはこちらから☛https://www.career-up.co.jp/seminar/?mode=detail&article=79

 
《編集後記》私も新人の頃は、1日に何度も報告のタイミングを伺っていたことを思い出しました。
      新人も忙しそうにしている上司へは言い出しにくく、最近では上司も部下へ気を遣って
      言いたいことが言えないということも耳にします。
      職場の環境は、仕事をする上でもっとも重要なものでもあるので、日頃からのコミュニ
      ケーションや信頼関係を築いていくことが「心理的安全性」に繋がり、結果、仕事の
      効率へも繋がると思います。




★★★組織活性化の仕掛け人!!★★★
(有)キャリア・アップ
静岡県浜松市南区楊子町181ルナルブランF棟
TEL:053-544-4600
mail:info@career-up.co.jp
HP:https://www.career-up.co.jp/

リーダーシップ研修のご案内


令和4年9月26日(月)9:30 より 開催

これからリーダー的立場になる方・中堅社員・管理職の方へ
リーダーシップ研修2022






※新型コロナウィルス感染状況により、オンライン研修へ変更となる可能性がございます。



お申し込みはこちら☛ https://www.career-up.co.jp/inquiry/?mode=detail&article=8


◆組織ベクトル診断「ベクアップ」の動画を制作しました!!  是非、ご覧ください!!

 ★動画でのご紹介  →(1:54)https://youtu.be/IivS4k3z8Mw

 ★無料お試し カンタン診断ツール VecUpWeb https://vecup.biz/tool/  

 ★資料請求用 資料
 ↓こちらからダウンロードお願いします。 https://vecup.biz/  
           


ステップアップ研修のご案内


令和4年10月7日(金)9:30 より 開催

中途入社社員・若手社員向け
ステップアップ研修2022
自ら考え行動できる自立社員へ
~新人・中途採用者対象 「部下力」をつける!! ~
新入・若手社員の方々は、
職場にひととおり慣れてきたころではないでしょうか?


しかし、この時期は、同時にさまざまな問題にぶつかったり、

悩みをかかえてしまったりすることが多い時期でもあります。
そんな悩みや迷いを解消し、指示され・教えてもらう姿勢から、

自ら考えて行動する社員へと成長する機会を彼らに提供してみませんか?










お申し込みはこちら☛ https://www.career-up.co.jp/inquiry/?mode=detail&article=8


◆組織ベクトル診断「ベクアップ」の動画を制作しました!!  是非、ご覧ください!!

 ★動画でのご紹介  →(1:54)https://youtu.be/IivS4k3z8Mw

 ★無料お試し カンタン診断ツール VecUpWeb https://vecup.biz/tool/  

 ★資料請求用 資料
 ↓こちらからダウンロードお願いします。 https://vecup.biz/  
           


レジリエンス研修のご案内




令和4年10月12日(水)10:00 より 開催
レジリエンス研修




  お申し込みはこちら☛ https://www.career-up.co.jp/inquiry/?mode=detail&article=8



◆組織ベクトル診断「ベクアップ」の動画を制作しました!!  是非、ご覧ください!!

 ★動画でのご紹介  →(1:54)https://youtu.be/IivS4k3z8Mw

 ★無料お試し カンタン診断ツール VecUpWeb https://vecup.biz/tool/  

 ★資料請求用 資料
 ↓こちらからダウンロードお願いします。 https://vecup.biz/  
           


全部で165件中 21-30件を表示

最近の記事

お問い合わせ

TELTEL053-544-4600
FAXFAX053-544-4601

有限会社キャリア・アップ担当:須山由佳子営業時間:9:00~18:00定休日:土曜・日曜・祝日(休日も対応可)

住所:静岡県浜松市中央区楊子町181 ルナルブランF棟

詳細はこちら