Javascriptが無効になっているため、正常に表示できない場合があります。

スタッフブログ

login

スタッフブログ

動画配信による新人・若手社員研修をご紹介

動画配信による新人・若手社員研修をご紹介

動画配信による新人・若手社員研修をご紹介

今日から2月に入りました!
全国的に、コロナウイルスが感染拡大しており、心配な日々が続きますね・・・

コロナウイルスの感染状況が心配で、この4月に入社予定の新入社員研修
にお困りの方へ朗報です!

弊社では、「動画配信による新人・若手社員研修」をご受講いただくことも可能となります。

そこで本日は、動画配信による新人・若手社員研修をご紹介 致します。

詳細は、下記をご覧ください!

https://www.career-up.co.jp/training/?mode=detail&article=59

【受講生募集開始】新人・若手社員研修★リーダシップ研修

【受講生募集開始】新人・若手社員研修★リーダシップ研修


 2022年 3月から開講予定の、2つの公開セミナーのお知らせです!

 ① 新人・若手社員研修

  詳細は、下記をクリックしてください!
  https://www.career-up.co.jp/seminar/?mode=detail&article=77

 ② リーダシップ研修

  詳細は、下記をクリックしてください!
  https://www.career-up.co.jp/seminar/?mode=detail&article=73

【研修報告】リーダシップ研修 第1日目

【研修報告】リーダシップ研修 第1日目

【研修報告】リーダシップ研修 第1日目

あけましておめでとうございます。
今年もどうぞ宜しくお願い致します。

早いもので、1月も中旬にさしかかろうとしております。
仕事初めも過ぎ、3連休明けの企業様も多いかと思います。

今年は、寅年ですね。我が社はどうやら寅年率が高いようです!

さて、

本日は、昨年末に行いました、
リーダシップ研修 第1日目の研修報告をさせていただきます。

質問:今回のセミナーで、「学び」や「気づき」はありましたか?

・今まで接客では質問が大事と思い部下にそのように指導をしていたが、研修の中で「リーダシップ体験」のゲームをする事によって、仕事の依頼を受け自分が理解したつもりで上司にも部下にも質問をしていなかった事に気付きました。接客だけではなく、質問は大事であると学びました。

・様々な学び、気づきはありました。一番大きな学び・気づきは、「リーダシップ体験」ゲームで行った「パズル」です。実際に行ってみて、情報不足だと感じながらも、実際にパズルを進めていき、時間が掛かりました。ゴールに結びつき、みんなが共有できる効果的な質問の重要性を認識しました。


質問:今日のセミナーから即実践しようと思った事は何ですか?

・指示命令ではない、部下の気づきを引出す様な、言動や行動をするよう即実践しようと思いました。

・次の出勤時から少しでも疑問を感じたら質問の実践をして、コミュニケーションをとって円滑に進むようにして行きたいと思います。

・受身ではなく、自ら言動するよう常に心掛けていますが、関わりが少ない相手には遠慮をし、指示待ちをしてしまう一面がある事に気付きました。常に目的意識を明確にし、効果的な質問ができるトレーニングをして行きます。


セミナーの感想をお聞かせください。

・今回のセミナーに参加して、今まで気付かなかった事や、上手にやれていなかった事が明確化出来て、今後の目的・目標(西部で一番働きやすい環境にする)に向かって邁進してまいります。

・短時間の中で、内容が濃く、時間が過ぎるのがとても早く感じとても充実した研修だったと思います。

・自分は転職経験がなく、他社の人達とはほとんど会話をした事がありません。色々な考えがあり、悩みがあり貴重な経験だったなと思います。今回新しい経験と体験が出来ました。

・初対面の皆さんと有意義な時間を過ごすことが出来ました。ロールプレイング・思った事感じた事を共有する時間、頭の中を整理する時間が沢山あり、皆さんを知る事が出来ましたし、自分のものにもできました。




弊社企画の研修は、だいたい10名~15名位の集合研修が多いですが、今回は4名の受講生というとても少人数での研修となりました。そのため、受講後アンケートを見ると、とても内容が濃くまたそれぞれの受講生同士の影響の及ぼし合いも強い印象を受けました。コロナ禍において、対面での研修がなかなか難しい傾向もありますが、やはり対面研修での一番のメリットは、受講生同士が刺激し合えるという事だなと言う事を改めて感じた研修でした。

2021年 残りわずか・・・

2021年も、あと9日となりました。
今年も新型コロナウィルスの影響が続き、2回の予防接種があり、
夏には東京オリンピックがあり・・と、様々な出来事がありました。

今年もあっという間に過ぎてしまいましたが、1年を振り返ってみると、
私なりに少し変化のあった年でもありました。

昨年までの生活と比べると緊張感を持つ時間が増えました。
新しい仕事を覚えること、ミスをしないように注意を払うなどいい緊張感を持ち、
仕事が終わるとスーパーで買い物をしながら頭を空っぽにして、家に到着すると
主婦モードに入る・・1日の生活の中にメリハリがつくようになったと思います。
これが「慣れ」になると、ミスもしがちになるので、この緊張感は保ちつつ、
来年は少しステップアップできるよう、目標を持って取り組みたいと思います。

年末年始はちょっとゆっくりしつつ断捨離もして、年明けはスッキリした気持ちで
新たに頑張れるように力を溜めておきたいと思います。
2022年もどうぞ宜しくお願い致します。

「時間が足りない」あなたへ!作業を見直す4つのC

「時間が足りない」あなたへ!作業を見直す4つのC

「時間が足りない」あなたへ!
  作業を見直す4つのC

CUT・・・「無駄を省く」
      いつもの作業でも無駄があるかもしれません。
      見直してみましょう。


Convert・・・「置き換える」
      従来の方法より効率のよい方法を、視点を変えて
      考えてみましょう。

Combine・・・「集める」
      同じ道具・同じ場所でできる作業は、まとめて行いましょう。

Create・・・「創り出す」
      たとえば、マニュアルを作って説明時間を省くと、
      新たな空き時間が生まれます。 

忘れてはいけない、基本のC・・Clean(掃除)は、4つのCを活かすための
基本中の基本です。


TKCbusiness news ワンポイントより 引用

もうすぐ、仕事納めの企業様も多いともいます。大掃除の時期ですね。
年末のこの時期に、来年度より効率よく動けるよう、掃除をしながら配置変換を
行ったり、整理整頓をしていくのも良い機会ですね。

第1回 リーダシップ研修 本日開講

第1回 リーダシップ研修 本日開講

第1回 リーダシップ研修 本日開講


 本日、第1回 リーダシップ研修 本日開講 致しました。

 本日は、3社4名の方にご参加頂きました。いつもより少人数制となり
 とても中身の濃い研修になりそうです。

 冒頭の弊社講師挨拶より、

 「自分の不足や欠点を見つける事は、決して悪い事ではありません。
  不足分を見つけ、その不足分を今後どう活かして行くか・・・」
   
 私も、挨拶を聞いていて、とても心に響いた言葉でした。

 自分の不足・欠点と言うとどうしても、マイナスな印象を受けてしまいますが。
 人間だれでも長所短所があって当たり前ですね。
 
 「今後どう活かして行くか」がポイントです。

 「ミスをした自分にダメの判を押すのではなく、ミスをどうやって活かして行くか
 自分の未来を意識する!」

 と言う以前受講生の方が、お話しされていた言葉を思い出しました。

 研修では、講師や受講生の皆様の色々なお言葉を聞く事ができ、私自身も
 とても前向きな気持ちになれる場です。

 私は、様々な場面で、自分の心に響いた言葉を自分の手帳に残し、
 「前向きになれる言葉集」を作っています。
 日々の中でどうしても、そう言った言葉を忘れてしまいがちになりますが
 時々見直すと、自分の気持ちを改められたりしますね。

今年もあと2週間となりました。

年末に向け、皆さんもお忙しいことと思います。

 

今月初旬にI社様の報告書作成研修を行いました。

どの企業でも「報告書」は作成する機会が多いかと思いますが、わかりやすく、端的にまとめるのは難しいですよね。
どのくらいのボリュームを、どんな内容で作成していくのか、受講者の皆様にはわかりやすくお伝えできたようです。

 

以下、受講後アンケートより感想をご紹介します。

 

・会社として統一したフォームもなく現在報告書がバラバラであることを認識しました。

・表題の付け方や内容主旨の文量・構成について学ぶことが出来た。

・文章の構造という点で、構成の仕方や記載の仕方が、現状自身が作成した報告書とは全く違うことを痛感した。

・今回大変わかりやすくご教授頂き、我流であった報告書から道しるべを頂く事で確実にスキルアップに繋がったと感じております。

 

研修後の報告書作成にどんな変化があったのか、楽しみにしています。




★受講生募集★ 【リーダーシップ研修】 R3年12月16日 第1回目スタート
 
 毎回ご好評を頂いております、リーダシップ研修 が開講いたします。
 「部下の育成方法にお悩みの」中堅社員・管理職の方 必見!

 詳細は、下記をご覧ください。
 https://www.career-up.co.jp/seminar/?mode=detail&article=73
 

休暇取得の段取り

休暇取得の段取り

休暇取得の段取り

素敵な写真ですね・・・
古い城下町のような街並みです。金沢でしょうか?
雪の古都への旅行も素敵ですね。しっとりと雪景色の中の散策・・・

コロナウイルスも、今のところ減少傾向で旅行に出かける方も多いと思います。
年末年始も控え、本日は『休暇取得の段取り』についてご紹介いたします。

1.早めに休暇申請・・早めに申請する事で、上司や同僚は仕事を調整しやすくなります。

2.休暇期間を周囲に連絡・・いつ、どのくらいの期間を休むのかを伝えておきましょう。

3.休暇前にやるべきことを終わらせる・・やるべきことが終わるように、スケジュール
  をしっかりと管理しましょう。

4.休暇明けにやることを整理・・休暇明けに仕事を始められるように、準備をしておき
 ましょう。


★長期休暇中は体調管理にもきをつけよう★

 長期休暇の場合、油断をすると生活リズムが乱れ、体調を崩してしまいます。
 休暇で心身をリフレッシュするためにも、時間を上手に使い、運動する時間
 や十分な睡眠時間を確保し、健康状態を維持しましょう。

TKCbusiness news ワンポイントより 引用

少し前のnewsでは、日本は感染が落ち着き傾向のため、入国の人数を緩和したり
海外では、オーストラリアが日本からの入国者に対し隔離の規制を外す等・・
海外旅行へのハードルが少し緩和されつつあるのかな?と嬉しい気持ちになりましたが
オミクロン株の登場で、また規制が厳しくなりました・・・
コロナウイルスの終息に切にせつに願うばかりです(涙)

12月も終わりに近づき、子供たちも2学期が終わろうとしています。

我が家では、小学生は学習発表会に向かって、張り切ってセリフの練習をしています。
中学生は期末テストも終わり、あとは成績表をもらうのみですが、その前に「個人面談」があります。
子どもにとっても、親にとっても緊張の時間ではありますが・・・

その面談の内容として、成績はもちろんですが、将来についての話をするそうです。
将来、どんな職業に就きたいと思うか、進学する学校はどこを考えているか。

ちなみに娘は中1なのですが、自分の同じころを考えてみると、
なんとなく心の中には将来の職業を考えていても、それを口に出して先生に告げるなんて
まだなかったように思います。正直、「もう??」と思いました。

そのための授業もあるそうで、自分が就きたい職業について調べる学習があるそうです。

面談もあるので、事前に娘と話したところ、きちんとした夢を持っていました。
小さい頃は”お菓子屋さん”など可愛い夢を話していたのが、ちゃんと現実に沿ったものになっていました。

では、そのためには、どんな資格が必要なのか、それを学ぶためにはどうしたらいいのか、、などの
手助けは親の出番となりますが(これもコーチングの一つでしょうか。。。)
もうそんな年齢になったんだな・・・と、親側の意識を変えることも必要だと感じました。
いつまでも、小さいままではなく、子供子供と扱ってはいけないですね。
少しずつ、身長の目線だけでなく、人生における目線も合ってきたように思い、会話も対等になります。

寂しさ半分、楽しみ半分ですが。何はともあれ、健康で、将来の夢に向かって走ってくれることを応援するのみです。


★受講生募集★ 【リーダーシップ研修】 R3年12月16日 第1回目スタート
 
 毎回ご好評を頂いております、リーダシップ研修 が開講いたします。
 「部下の育成方法にお悩みの」中堅社員・管理職の方 必見!

 詳細は、下記をご覧ください。
 https://www.career-up.co.jp/seminar/?mode=detail&article=73

子供へのコーチング

子供へのコーチング

先日、学校から「自分の長所」「自分の短所」について、学校の授業で考えきました。

娘の書いた回答は
    長所:友達と仲良くする事ができる
    短所:授業中、発表をあまりする事ができない

では、短所について「なぜそれができないのか考えてみよう!」
「どうすれば、できるようになるのか考えてみよう!」

おうちの人と一緒に考えてみましょう。 と言う課題だったので、一緒に考えてみました。

ここで、コーチングを用いて子供の答えを導き出してみようと!コーチングに挑戦してみました。

質問:短所について、原因を考えてみよう!

母:「どうして、授業中発表する事ができないのかな?」
娘:「うーん。わからない・・」

母:「じゃあ、発表できない時は、どんな気持ちになる?」
娘:「緊張する、発表する時、緊張するから・・・」

母:「じゃぁ、その緊張するという答えを文章にしてみようか」
娘:「発表する時、緊張するから・・・発表ができない・・・」

母:「じゃぁ、その文章をそのまま、文字にして書いてみようか!」
娘:「わかった!」


では、
質問:短所について、どうすればできるようになるのか、考えてみよう!

母:「どうしたら、緊張しないと思う?」
娘:「うーん。わからない・・」  

母:「じゃぁ、◯◯ちゃんはどういう時に緊張するのかな?」
娘:「うーん。間違ったら恥ずかしいなと思ったり、いつも発表しないから・・」 

母:「じゃぁ、どうしたら良いと思う?」
娘:「うーん。たくさん発表して、慣れれば・・いいのかな?」

母:「慣れれば、緊張しなくなるのかな?」
娘:「うん。」

母:「じゃぁ、慣れれば、緊張しなくなる・・どうすれば良いのかを文章にしてみよう」
娘:「わかった!」


とくに、コーチングを意識しないと、「なんで発表出来ないの?」「なんで緊張するの?」
と、親が子供に対して「できないこと」を「責める」会話になってしまいがちですが・・・

子供に、考えさせ、答えを導き出す・・・と言うトレーニングをしてみました。

私も、日常において「コーチング」を意識するように心掛けていますが、答えをこちらから
伝えてしまうと、受け取った相手は、考えなくて済むので、簡単ですね。
しかし、相手の考える機会を摘んでしまうのは、実は相手のためにはなりません。

相手に「考えさせる」と、自ずと原因について自分自身の考えを追及して行きます。
原因を改善させよう!と言う自主性が生まれるのですね。

なかなか日々意識する事は難しいですが、日々意識をしてコーチングのスキルが上がって行けばと
思います。


★受講生募集★ 【リーダーシップ研修】 R3年12月16日 第1回目スタート
 
 毎回ご好評を頂いております、リーダシップ研修 が開講いたします。
 「部下の育成方法にお悩みの」中堅社員・管理職の方 必見!

 詳細は、下記をご覧ください。
 https://www.career-up.co.jp/seminar/?mode=detail&article=73


全部で1169件中 91-100件を表示

最近の記事

お問い合わせ

TELTEL053-544-4600
FAXFAX053-544-4601

有限会社キャリア・アップ担当:須山由佳子営業時間:9:00~18:00定休日:土曜・日曜・祝日(休日も対応可)

住所:静岡県浜松市中央区楊子町181 ルナルブランF棟

詳細はこちら