Javascriptが無効になっているため、正常に表示できない場合があります。

スタッフブログ

login

スタッフブログ

2021年度公開講座(①新人・若手社員研修 ②上手な教え方研修 ③パワハラ防止基礎講座)

2021年度公開講座(①新人・若手社員研修 ②上手な教え方研修 ③パワハラ防止基礎講座)


大変お待たせしておりました!!
キャリア・アップでは、以下の3つの講座で、現在受講生募集中です。
いずれもお席に限りがございますので、ご興味のある方はお早めにお申し込みください!



★2021年度 パワハラ防止講座基礎講座(職場づくり編)

誰もがイキイキと働きつづける職場づくりができるようにするために、アンガーマネジメントの専門家の立場から組織作り・チームビルディングの在り方に重点を置いてお伝えします。

1.パワーハラスメントの定義(どこからがパワハラなのかを知る事ができます)
2.パワハラが生まれる3つの原因(パワハラを防ぐ対処策が見えてきます)
3.「怒り」のメカニズムから「怒りの本質」を知る
4.アンガ-マネージメント的「組織づくり」とは?(価値観の共有を体験してみましょう)
5.誰もがイキイキと働きつづける「職場づくり」のために(あなたの職場では、これから何をするか?)

詳しくは、下記をご確認ください。

https://www.career-up.co.jp/seminar/?mode=detail&article=71


★2021年度 新人・若手社員研修

せっかく入社してきた新人がすぐに辞めてしまう・・・
若手、新入社員が職場になじめず、孤立しがち・・・
そんなお悩みをお持ちの企業様、必見。
弊社セミナーで、受講者からの関心度NO.1の「4つのタイプ分け診断」を活用し、職場でのコミュニケーションに科学的にアプローチ。
≪効果的な指導のしかた、叱り方≫ ≪社内の報告・連絡・相談≫に焦点を当て、新人(若手社員)を理解しながらもどのように教え、育てるかを学んでいただく研修です。 



詳細は、下記をご確認をください。

https://www.career-up.co.jp/seminar/?mode=detail&article=69

新人・若手社員への上手な教え方研修 ~”若手社員”の職場定着率UPのために~ 

せっかく入社してきた新人がすぐに辞めてしまう・・・
若手、新入社員が職場になじめず、孤立しがち・・・
そんなお悩みをお持ちの企業様、必見。
弊社セミナーで、受講者からの関心度NO.1の「4つのタイプ分け診断」を活用し、職場でのコミュニケーションに科学的にアプローチ。
≪効果的な指導のしかた、叱り方≫ ≪社内の報告・連絡・相談≫に焦点を当て、新人(若手社員)を理解しながらもどのように教え、育てるかを学んでいただく研修です。 



詳細は、下記をご確認をください。

https://www.career-up.co.jp/seminar/?mode=detail&article=70


多くの皆様からのお申し込みをお待ちしております。

人間関係を深める質問力 パート①

人間関係を深める質問力 パート①

人間関係を深める質問力 パート①


仕事やプライベートで誰とでもうまくやっていくために必要なのは、
上手に質問する力と、言いたい事をきちんと伝える力。

答えやすい質問を投げ、返答に対してさらにいい質問を重ねて
話を盛り上げましょう。

ポイント①観察

 会話中は相手の表情や態度をしっかりとチェック。話題に緩急をつけることもポイント。

 ・スピードや声のトーンで「話したいポイント」を察知
 ・相手に聞かれたことは聞き返す
 ・質問は相手が話し終わってから2秒たってから



引用:日経WOMAN別冊 1分で心をつかむ話し方

2021年度新人研修 及び 上手な教え方研修  受付スタート!

2021年度新人研修 及び 上手な教え方研修  受付スタート!

★2021年度 新人・若手社員研修及び新人・若手社員への上手な教え方研修 ~”若手社員”の職場定着率UPのために~ 
受講者募集のお知らせ



大変お待たせしておりました!!
キャリア・アップでは、以下の2つの講座で、現在受講生募集中です。
いずれもお席に限りがございますので、ご興味のある方はお早めにお申し込みください!


★2021年度 新人・若手社員研修

社会人としての「常識」と「基礎力」を高める研修として、多くの企業様にリピートいただいております。

1.「社会人としての常識」
2.好感度が上がる「攻めのマナー」と「守りのマナー」
3.自らの成長を信頼につなげる「報告・連絡・相談」
を重点的にしたカリキュラムで、「指示待ち」から「自発的」人財へと育てます。
多くの実習を盛り込みながら、社会人としての基礎を徹底指導!!
詳しくは以下からお申し込みください。



https://www.career-up.co.jp/seminar/?mode=detail&article=69

新人・若手社員への上手な教え方研修 ~”若手社員”の職場定着率UPのために~ 

せっかく入社してきた新人がすぐに辞めてしまう・・・
若手、新入社員が職場になじめず、孤立しがち・・・
そんなお悩みをお持ちの企業様、必見。
弊社セミナーで、受講者からの関心度NO.1の「4つのタイプ分け診断」を活用し、職場でのコミュニケーションに科学的にアプローチ。
≪効果的な指導のしかた、叱り方≫ ≪社内の報告・連絡・相談≫に焦点を当て、新人(若手社員)を理解しながらもどのように教え、育てるかを学んでいただく研修です。 



詳細は、下記をご確認をください。

https://www.career-up.co.jp/seminar/?mode=detail&article=70


多くの皆様からのお申し込みをお待ちしております。

リーダーシップ研修 第2日目

リーダーシップ研修 第2日目

リーダーシップ研修 第2日目

毎年9月から11月にかけて4回コースにて
「リーダーシップ研修」を開催しております。

https://www.career-up.co.jp/seminar/?mode=detail&article=67

昨年度ご参加いただきました、企業様より大変ご好評をいただき、他の方にもぜひ受講を
と言う事で、今回1月より3月にかけて、「リーダーシップ研修」を改めて開催させて
頂いております。

今回は、前回ご受講いただいた企業様ともう1社の合計2社7名の方にて研修を行って
おります。

本日は第2日目となります。

business news ワンポイント

business news ワンポイント

business news ワンポイント


 仕事に障害や困難はつきもの。

 しかし、正しい見通しと原則を維持すれば、

 多少の時間と労働は必要だが、必ず克服できるものだ。

           トーマス・エジソン

       出店:エジソンの言葉ひらめきのつくりかた
       TKCbusiness news ワンポイントより 引用

免疫力を高めよう!その②

免疫力を高めよう!

免疫力を高めよう!その②

冬本番の寒さが続いていますね・・・
「免疫力」を高めて「新型コロナ」「インフルエンザ」に負けない身体をつくろう!!

免疫力を高めよう!その②

◆免疫力を高める4つのポイント◆

3.入浴で身体を温める

 体温が1℃上がると、免疫力は5倍になると言われています。
 免疫力を上げる入浴のコツは
 ①38℃~40℃・・・ぬるめに
 ②15分~30分・・・長めに
 ③全身浴・・・シャワーで済まさず、湯舟に浸る
 ことです。遅くとも修身の1時間前には入浴をすませるよう
 にしましょう。


4.睡眠を整える
 ①夕食は就寝2時間前までに
  アルコールも控えましょう
 ②就寝時には光と音を遮断する
  寝る前にスマホは見ないようにしましょう
 ③起きる時間を一定にする
  体内時計のリズムを整えましょう

免疫力を高めよう!その①

免疫力を高めよう!

免疫力を高めよう!その①

冬本番の寒さが続いていますね・・・
「免疫力」を高めて「新型コロナ」「インフルエンザ」に負けない身体をつくろう!!

世界的に流行している「新型コロナウイルス」に加え、インフルエンザも気になる季節です。
感染対策はもちろんですが、普段から免疫力を高める生活を送る事が重要です。

◆免疫力を高める4つのポイント◆

1.バランスのよい食事

 免疫細胞を活性化させるためには、栄養バランスをよく摂ることが基本です。
 主食・主催・副菜がそろった食事を心掛けましょう。

 ①きのこ類・・ビタミン・食物繊維が豊富で腸内環境も改善
 ②大豆・・豆腐や納豆には、良質のタンパク質がたっぷり
 ③しょうが・・雑菌・発汗作用もあり体温もアップ

2.ストレスをためない

 肉体的・精神的な疲れやストレスは、免疫力を低下させます。
 上手にリフレッシュすることが大切です。

 ①適度な休憩を挟む
 ②軽い運動・ストレッチ
 ③休日はしっかり休む

毎日片付ける習慣を!

毎日片付ける習慣を!

毎日片付ける習慣を!

「新時代の掃除の仕方」 毎日片付ける習慣を!

いよいよ年末、大掃除のシーズンです。しかし今年は新型コロナウィルスの影響で
全員参加の大掃除ができないかもしれません。
日頃からこまめに、職場を片付ける習慣をつけてみましょう。

1.「1日5分」片付けタイム
  朝、または帰る前の5分を片付けタイムに。朝・夕3分ずつ2回でもOK
  一カ月続けば習慣となります。

2.「1日1捨」を継続する
  書籍、資料、小物なんでもOKです。「1日に1つ捨てる」ことを続ける
  うちに、「捨てる判断力」がついてきます

3.デスクに置く前に「空中戦」
 書類や郵便物をその場で処理する「空中戦」を心掛け、とりあえずデスクに
 置く「地球戦」はできるだけ避けてましょう。


<TKC busines onepoint newsより>

『好印象』を持たれるメール6つのコツ

『好印象』を持たれるメール6つのコツ

『好印象』を持たれるメール6つのコツ

「メールについてきちんと学んだ事が無い」と言う社会人も多いようです。
相手に好印象を持たれるコツを紹介します。

1.開封されるコツ・・・「件名」に具体的に用件を入れる
 「ご連絡」「お知らせ」だけでは、相手にとって何の用件か分からず
 「怪しいメール」とスルーされることさえあります。
 「11月20日打合せの件」などと分かり易く、簡潔な件名を心掛け
 ましょう。件名の後に名前を入れるのも有効です。

2.情報の同時共有のコツ・・・「TO」「CC」「BCC」を正しく使い分ける
 「TO」:メールの内容を直接担当する人
 「CC」:その内容に関わる人
 「BCC」:他の受信者に名前を伏せて情報を共有したい人
 住所変更などを「BCC」で一斉に送る時などは、
 「このメールはBCCで一斉にお送りしています」
 などの一文があると親切です。
 ただし、便利な機能ですが、相手が不快に思うこともあるので乱用
 には注意しましょう。

3.全体像を伝えるコツ・・・ビジネスメールは「1メール1用件」が原則
 ですが、本題に入るとき、いきなり詳細を書き始めてはいけません。
 「次回の打合せの日程が決まりましたので、お知らせ致します。」
 などと、どんな目的でメールを書いているか示すことで、相手に全体像が
 伝わります。

4.読みやすい文章のコツ
 ①句読点を適切に打つ
 ②漢字を使い過ぎない
 ③箇条書きを用いる

5.用件を正しく伝えるコツ・・情報の漏れを無くすために、文章を
  5W2Hでまとめると良いでしょう。

6.冷たいイメージを無くすコツ
  メールは用件だけを書くと、簡潔である反面、事務的で冷たく感じ
  られることがあります。
 「ありがとうございます。」の一言を冒頭や最後に入れるだけで、柔らかい
 イメージになります。

●クイックレスポンスが決め手!
 メールの返信にしても、お礼メールにしても「できるだけ早く」が基本です。
 返事に時間がかかる場合は、「確認しました。明日、改めてご連絡します」などと
 まずは「読んだことを伝える」ことが大切です。

 

ビジネスメール3つのセオリー

ビジネスメール3つのセオリー

ビジネスメール3つのセオリー

ビジネスメール3つのセオリー

コロナ禍により非接触が求められ、コミュニケーションツールとして、
メールの重要性が再認識されています。しかし、ルールを知らないまま
使っているケースも意外に多いようです。
「できる人」の3つのセオリーを参考にしてみましょう。

1.宛名を正確に書く
 本文の最初には必ず宛名を書きます。社外の人にメールをする時には
 「会社名」「部署・役職名」「名前」の順番で書くのが基本。
 社内では「姓」だけを「さん」付け、または「役職」をつけて書くのが
 一般的です。


2..内容が良くても「読みにくい」と感じられたら大きなマイナスです。
 ・20~30文字で改行する
 ・ブロック単位で1行空ける
 
3.送信前に誤字等を確認
 読み返すと・変換ミスなど、意外に間違いは多いものです。
 「誤字・脱字はないか」「用件は分かりやすいか」「添付ファイルの付け忘れ・付け間違い」
 等もチェックする習慣を付けましょう。
 送信先のアドレス確認も忘れずに。
 送信前に履歴が残る事もあり、電話以上に注意が必要です。

 ~TKS business one point news より~

全部で1166件中 161-170件を表示

最近の記事

お問い合わせ

TELTEL053-544-4600
FAXFAX053-544-4601

有限会社キャリア・アップ担当:須山由佳子営業時間:9:00~18:00定休日:土曜・日曜・祝日(休日も対応可)

住所:静岡県浜松市中央区楊子町181 ルナルブランF棟

詳細はこちら