Javascriptが無効になっているため、正常に表示できない場合があります。

スタッフブログ

login

スタッフブログ

仕事にメリットあり!朝運動

日の出時間が早く、早起きしやすいこの時期に「朝運動」を始めてみませんか。
朝から体を動かすことには、次のようなメリットがあります。


メリット①脳が活性化!   朝に運動をすると、脳が覚醒した状態でその日の仕事を始められます。
メリット②ポジティブに!  朝日を浴びると、セロトニン神経が活性化し、ポジティブな気分になれます。
メリット③疲労感を軽減!  自律神経が整い、血行が良くなることで疲労回復につながります。

朝運動のポイント
●時間は15分~30分程度
  ・・・効果を高めるために15分以上は運動しましょう。長すぎても疲れてしまうので注意です。
●ウォーミングアップをしっかり行う
  ・・・軽めの運動であっても、眠っていた体を急に動かすと大きな負担がかかります。運動前にストレッチなどを行いましょう。
●ウォーキングなど軽めの運動でOK
  ・・・軽く体を動かすだけで十分な効果を得られます。過度な運動は怪我や心筋梗塞、脳卒中などのリスクが高まり逆効果です。

朝の外の空気は気持ちがいいですよね。特に、公園や堤防のウォーキングコースなどが近くにある方は、出勤前に少し早起きをして始めてみてはいかがでしょうか。




◆組織ベクトル診断「ベクアップ」の動画を制作しました!!  是非、ご覧ください!!

 ★動画でのご紹介  →(1:54)https://youtu.be/IivS4k3z8Mw

 ★無料お試し カンタン診断ツール VecUpWeb https://vecup.biz/tool/  

 ★資料請求用 資料
 ↓こちらからダウンロードお願いします。 https://vecup.biz/  
           


リーダシップ研修 第4回目 受講報告


先日、「リーダシップ研修 第4回目」が開催されました。

今回は効果的な叱り方やパワハラについての内容でした。
また、4回シリーズの最終回ということもあり、皆さんから全体を通しての感想なども寄せられましたので、ご紹介したいと思います。


・初回は自身の意見を出すことで精一杯でしたが、回を重ねるに連れて一緒に参加された皆さんの考えを受け止めて、自分の行動に反映していくことが出来ました。 皆さんも積極的に参加してくださり、非常に楽しく前向きに参加することが出来ました。(Y氏)

・今回全体を通して学びが多くありました。 知らないことも多く、覚えたことを意識するだけでも自分の視野が広がったと思います。 実践を繰り返して日々行動していきたいと思います。 貴重な経験ができました。ありがとうございました。(I氏)

・他の会社の方とお話する機会を頂けて様々な気づきがありました。 また1~4回を通して、リーダーとしての立ち振る舞い等を改めて学ぶことが出来ました、有難うございます。(K氏)

・今まで学んできた事プラス今回学んだ「叱り方」をうまく組み合わせて、上司と部下の良好な関係作りをしていきたい。(M氏)



他社の同じような立場の方と共に研修を受けることで、共感できることがあったり、参考になるような事例があったりとお互いに良い刺激となる時間だったように見受けられました。
皆様がよりご活躍される姿を楽しみにしています!



◆組織ベクトル診断「ベクアップ」の動画を制作しました!!  是非、ご覧ください!!

 ★動画でのご紹介  →(1:54)https://youtu.be/IivS4k3z8Mw

 ★無料お試し カンタン診断ツール VecUpWeb https://vecup.biz/tool/  

 ★資料請求用 資料
 ↓こちらからダウンロードお願いします。 https://vecup.biz/  
           


リフレーミング

以前受講した、キャリアデザインセミナーでの言葉
「リフレーミング」・・・ネガティブな出来事の捉え方を変えてポジティブに考える
それを日常で感じる出来事がありました。


この数年、コロナウイルスの影響で様々な生活の変化があり、制限されることが本当に多い日常となりましたね。旅行や外食も思うように行けず、学校行事も少なくなり・・(だいぶ慣れてましたが)マイナスなことに頭がいってしまいますが、そんな中でも少し心が温かくなる気持ちになる一言がありました。


先日、入院していた父親より連絡がありました。
その際に、いつもはあまり多くの話をしない父が、母のことを
「いつもそばにいると、うるさいと思っていたけど、会えなくなると寂しいんだなと思った」
と言ったことに、驚きました。

入院してから約2か月の間、コロナの影響で誰とも面会ができない状況で、改めて家族の存在に感謝をしたり、同じ屋根の下にいるだけで心強かったり安心感があったり、、、いろいろなことに気づいたんだろうなと思いました。
また、そういうことを口に出したことがない父がポロッと言えたことも、伝えることが大事だと思ったのかもしれません。


出来なくなった事や制限されることに不満を抱くのでなく、そんな中でできるようになったこと、気づいたことに目を向けると気持ちが明るくなり、また違った物の見方ができる気がします。

なんとなく最近、ネガティブに捉えがちだな・・と感じたら「リフレーミング」をけて心がけてみるといいかもしれません。




◆組織ベクトル診断「ベクアップ」の動画を制作しました!!  是非、ご覧ください!!

 ★動画でのご紹介  →(1:54)https://youtu.be/IivS4k3z8Mw

 ★無料お試し カンタン診断ツール VecUpWeb https://vecup.biz/tool/  

 ★資料請求用 資料
 ↓こちらからダウンロードお願いします。 https://vecup.biz/  
           


夏の野菜作り

春の爽やかな気候から、一気に夏日と気温が上がりました。

夏が近づくと我が家ではプランターへ夏野菜を植えます。
毎年はずせないのが、バジルとミニトマトです。
どちらも失敗がありません。

特に、バジルは育って収穫すると、次々と生えてきます。
毎回恒例なのはバジルソース作りです。
収穫した山ほどの葉をきれいに洗い、にんにくや松の実、オリーブオイルと合わせて
プロセッサーにかけると、鮮やかなグリーンのソースが出来上がります。

パスタやドレッシングにしたり、お肉やお魚ともよく合うので重宝します。
小分けにして冷凍保存も可能です。

葉っぱそのままでお料理にも飲み物にも使えますので、ぜひお試しください!




◆組織ベクトル診断「ベクアップ」の動画を制作しました!!  是非、ご覧ください!!

 ★動画でのご紹介  →(1:54)https://youtu.be/IivS4k3z8Mw

 ★無料お試し カンタン診断ツール VecUpWeb https://vecup.biz/tool/  

 ★資料請求用 資料
 ↓こちらからダウンロードお願いします。 https://vecup.biz/  
           


リーダシップ研修 第3回目 受講報告


先日行われた「リーダシップ研修 第3回目」について、受講者の方の感想等をご紹介したいと思います。

今回の研修は「ファシリテーション」について行われました。
参加者の方も、言葉としては知っていても、内容についてはよく理解していなかった方がほとんどで
研修の中で、実践も交えてみて理解につながったようです。

受講者の方の感想をいくつかご紹介いたします。


・活発な会議にするためには普段からの相手との接し方や会議の適切な進行の仕方があることに気が付きました。相手の話を聴き、自分の中で解釈して相手に自分の意見を絡めて応答・質問ができるようなスキルを身につけるべきだと感じました。(Y氏)

・ファシリテーションは問題解決の為だけのツールではなく、参加者の顔色や態度等も気にしてフォローする事で、参加者の理解度・満足度・信頼度等を満たすことが出来るものだという事を知る事ができた。(M氏)

・今回でコーチング技法は終了でしたが、ファシリテーションでも質問のスキルが必要で、コーチングについて今まで知識がない状態で会話をしていましたが、第二段階に進んでいき質問を意識する状態になりました。(I氏)

・私自身が話してしまうのではなく「積極的に話を聞く事」相手を否定せずに発言を促す事を実践してい行こうと思いました。(K氏)



今回の研修のメンバーは、少人数ということもあり、和やかな雰囲気の中とても熱心に受講されお互いを高めあう姿勢が印象的です。

次回は5/27に第4回目の開催となります。最後の回となりますが、また新たなテーマで学びが増えることを期待しております。



◆組織ベクトル診断「ベクアップ」の動画を制作しました!!  是非、ご覧ください!!

 ★動画でのご紹介  →(1:54)https://youtu.be/IivS4k3z8Mw

 ★無料お試し カンタン診断ツール VecUpWeb https://vecup.biz/tool/  

 ★資料請求用 資料
 ↓こちらからダウンロードお願いします。 https://vecup.biz/  
           


リーダシップ研修 第3回目 開講


 昨日、リーダシップ研修 第3回目が行われました。

 今回は少人数ということもあり、皆さん和やかな、とても良い雰囲気で研修が進められています。

 研修開始時には、頭の切り替え時間として、それぞれの近況などを短い時間で報告しあいました。
 その中で、連休中に、前回までの研修で習得した「コーチング」について、家族に活用してみたという話がありました。
 仕事だけでなく、プライベートでも取り入れて感触を得たという話題や、久しぶりに会う友達にリーダーシップ研修の話をして、
 何かしら友人へヒントを与えられたという話などを伺うことができました。
 
 研修の内容をそれぞれが吸収し、実践している様子を感じることができ、主催側としても大変うれしく思いました、

 第3回目の内容は、リーダーにとっても大切な「ファシリテーション」をテーマに行います。
 こちらの受講後の感想などを、次回のブログでご紹介したいと思います。

リーダシップ研修 第2回目 開講

リーダシップ研修 第2回目 開講

リーダシップ研修 第2回目 開講


 本日、リーダシップ研修 第2回目 開講 が開講となりました。

 朝からだいぶ過ごしやすい気候で、換気をした研修会場は
 暑くも無く、寒くも無く、とても研修に適した日のようです。

 2回目となると、受講生の方同士も2回目の顔合わせとなるので
 少し緊張がほぐれ、リラックスした心境と思います。

 より内容の吸収が高まると良いですね!

地震

地震

地震

今日の午前9時半頃愛知県を震源とする自信が発生いたしました。

私は、一軒家の事務所1階にて仕事をしておりましたが、いつもより
少し揺れたかな?っと言う印象でした。

弊社代表は、ある企業様で研修途中でしたが、建物の揺れも大きかった
ようで、研修も途中で中断となり、全社員一斉にヘルメット着用の上建物
の外へ一時避難したそうです。

いざという時の備えはやはり必要だな・・・っと地震を経験すると改めて
思うものです。

数日分の食料や水、季節に合わせた衣類、救護用品。いつでも持ち出せるように
家に帰ったら早速見直そうと思いました。

備えあれば患いなしですね。
皆様もこの機会に是非一度見直しされてみて下さい。

新入社員研修3月コース スタート!

新入社員研修3月コース スタート!

新入社員研修3月コース スタート!


 早いもので、今日で3月も終わりですね。
 昨日より、キャリア・アップ企画 新入社員研修3月コース がスタート致しました。

 今回は中途入社の新入社員の方、学校を卒業され新卒入社の方
 年代も少し幅広い受講生となりました。

 皆さん新しい企業にてそれぞれ色々な目標・夢を持っておられ
 新入社員研修のお手伝いをさせて頂くと、私自身もとても新鮮な気持ちになれます。

 今後の皆様のご活躍を応援しております!

有限会社キャリア・アップです。 いつもご愛顧頂き、誠にありがとうございます。
(*このメールは、ニュースレター会員様及び、 須山と名刺交換をさせて頂いたお客様に
配信しております。)

令和4年3月号のNewsレターを配信いたします。
今月のキャリア・アップNewsレターでは、以下の話題を皆様にお伝えします。
 

 1. ムダに怒らない6つのヒント
 2. 仕事でのモチベーションを保つ方法


今月は、これらに注目してご覧ください。




今回は、アンガーマネジメントの第一人者として有名な安藤俊介氏の書籍『なぜ日本人は怒りやす

くなったのか』から引用してご紹介いたします。

 まず、アンガーマネジメントとは、・・・『怒るべきことは怒り、後悔する怒り方をしない』ための

心理トレーニングなのです。

皆さんは、自分の怒り方で、結果的にその場の雰囲気を壊してしまったり、相手との関係にひびが

入るような状態にしてしまったことはありませんか。私は恥ずかしながら沢山あります。そんなこと

からアンガーマネジメントを学ぶきっかけとなり、なるべく使うようにしています。

 具体的には、『衝動のコントロール』『思考のコントロール』『行動のコントロール』という3つの

方法がありますが、今回は安藤氏の著書『アンカーマネジメントで読み解く、なぜ日本人は怒りやす

くなったのか』の一部を引用しましたので下記をご覧ください。 

                          

ヒント1 6秒ルールを守る
まずは、6秒ルール。怒りが生まれてから6秒あれば、理性が働くと考えられているという考え方。理性が働くことで、次の「思考のコントロール」のステップへと進むことができる。

ヒント2 共感疲れしない
相手の気持ちに共感するのは良いことだが、度が過ぎると心が疲れてしまうこともあります。共感疲れしないためには、自分と相手の間に線を引くとよい。その場では共感しても、その場から離れたら忘れる努力をして、引きずらないようにする。

ヒント3 白黒で考えない
何事にも白黒つけようとすると、寛容さを失うことになり、怒りの火種を生む原因になる。自分と違うものは敵ではなく、そういう人もいると理解し、グレーの存在を認めることで、自分自身の気持ちも楽になる。

ヒント4 正義感はほどほどに
正義には中毒性があり、正義感から怒る人は、基本的に「怒りたい」人ともいえる。世の中にはいろいろな正義があることを理解し、それをバランスよく見られるほうがムダに怒らずに済む。

ヒント5 プライドのために闘わない

あなたのプライドはあなた自身ではない。プライドを傷つけられたからといって自分の価値が下がることはないし、闘わなければいけないわけでもない。無視する、相手にしないという選択肢もある。

ヒント6 融通無碍(むげ)を意識する
融通無碍とは、考えや行動に制限がなく、伸び伸びと自由にしていること。反対に、頑固な人にとって、イレギュラーなことは怒りの火種になる。頑固さやこだわりをゆるめることで、変化に柔軟に対応することができ、ストレスが和らぐ。


◆私のアンガーマネジメントの体験

私は、アンガーマネジメントを学んでいる一人ですが、理解してても、未だ即実践できるようになるまでには時間がかかっている状態です。ただ私の経験からすると、目の前の出来事にイラッとした際には、その人に対する日頃の積み重ねにより、相手に対する思い込みから一瞬のうちに怒りがこみあげて、結果的に決めつけのまま怒ってしまうことがあります。まずは、決めつけではく、相手に『確認』をしてから怒ることをしないと、相手にとっても心外なことになることを胆に銘じております。

また、『白黒で考えない』ということ。私は、無意識に白黒とはっきりさせて考えている自分があるように思います。それが、怒りの原因であり、そういうこともある、そうでない人もいる、というような寛容な気持ちになるよう、怒りがこみ上げてきても一旦は言葉にせず、飲み込んで自分の気持ちを落ち着かせています。(アンガーマネジメント学習者として初心者レベルですが・・・)



◆組織ベクトル診断「ベクアップ」の動画を制作しました!!  是非、ご覧ください!!

 ★動画でのご紹介  →(1:54)https://youtu.be/IivS4k3z8Mw

 ★無料お試し カンタン診断ツール VecUpWeb https://vecup.biz/tool/  

 ★資料請求用 資料
 ↓こちらからダウンロードお願いします。 https://vecup.biz/  
           



モチベーションが低下する理由は、人によって異なるうえ、1つに限定できるものでもありません。モチベーションが低下する代表的な原因の例によくあがるのは、将来の目標が描けなかったり、忙しいがために目の前の仕事をこなすばかりでつまらなく感じてしまったり、成果に対して正当な評価が得られなかったりと、さまざまです。そこで、仕事でのモチベーションを保つためにはどんなことが必要かを考えてみました。

◆仕事でのモチベーションを保つ7つのポイント

(1) しっかりと休息をとる   
ある研究では、仕事とプライベートの時間に偏りが出ると、倦怠感や挫折を感じやすくなることや、心臓病、高血圧、うつ病など、さまざまなストレス要因を引き起こす可能性があると示しています。仕事でも私生活でも自分らしく過ごすためには、できる限り仕事終わりと休日には、しっかりと休息を取るようにしましょう。

(2) 過去の自分と今の自分を比べる
人や周りと比較するのではなく過去の自分と今の自分を比較する

(3)できないことを見極める
「やればできる」と自分を励ますうちに、ストレスが溜まっていき、仕事も生活もうまくいかなくなることがあります。これを防ぐには、できないことを見極めること!「できないこと」が明確になれば、同時に「できること」が見えてきます。できないことを、どうやって埋め合わせるかを考えて、できることにエネルギーを注げるようになります。

(4)目標を立てる
目標がないと、何をすべきなのかが見えないため、他人に自分の行動を委ねます。他人の指示で動く場合「やらされている」感が高まり、モチベーションは下がる一方です。

(5) ロールモデルを持つ
ロールモデルを持つことで、自分が望むキャリアプランを立てやすくなり、仕事へのモチベーションが高まることが考えられます。ロールモデルがいることで、その人に近づくためにはどう行動すればいいのかを、具体的に頭の中で思い浮かべることができるためです。

(6) 仕事以外のことで楽しみを見つける

(7) いつもの仕事に工夫を加える
「この時間までに仕事を終えよう」「これまで、ルール通りに資料を作成してきたけど、今回は自分なりにアレンジを加えてみよう」などといったように、工夫を加えることでドーパミンが増え、モチベーションが高まります。



以上、上記の7ポイントはわかっていることではありますが、改めて自身を振り返る良い材料にして頂ければと思います。


 
                   

 ◆組織ベクトル診断「ベクアップ」の動画を制作しました!!  是非、ご覧ください!!


 ★動画でのご紹介  →(1:54)https://youtu.be/IivS4k3z8Mw

 ★無料お試し カンタン診断ツール VecUpWeb https://vecup.biz/tool/  

 ★資料請求用 資料 ↓こちらからダウンロードお願いします。 https://vecup.biz/  
  
           



 
《編集後記》今回の内容の中で特に心に留めたいと思ったのは「6秒ルール」でした。
      ついつい、感情のままに口から怒りの言葉が出てしまいますが、
      一呼吸してから言葉にすることを日常において気をつけていきたいと思います。



配信停止をご希望のお客様は、
大変お手数ですが、本メールに配信停止の旨を返信願います。

★★★組織活性化の仕掛け人!!★★★
(有)キャリア・アップ
静岡県浜松市東区上新屋町228-2
TEL:053-411-6858
mail:info@career-up.co.jp
HP:https://www.career-up.co.jp/

全部で1169件中 71-80件を表示

最近の記事

お問い合わせ

TELTEL053-544-4600
FAXFAX053-544-4601

有限会社キャリア・アップ担当:須山由佳子営業時間:9:00~18:00定休日:土曜・日曜・祝日(休日も対応可)

住所:静岡県浜松市中央区楊子町181 ルナルブランF棟

詳細はこちら