Javascriptが無効になっているため、正常に表示できない場合があります。

Newsレター2月号配信!!

login

新着情報

ニュースレター

2019年02月20日

Newsレター2月号配信!!

Newsレター2月号配信!!

今月号のニュースレターでは、「上司は気づかない!新入社員が突然辞めてしまう本当の理由とは?」
と題し、今どきの新入社員が辞めていく理由、そして、その裏側にある本当の 理由・・・・について
掲載いたしました。
皆様の会社ではこのようなお悩みはないでしょうか?そして、その対策は万全でしょうか?


◆こうして新入社員は会社を辞めていく・・・!

「今どきの若者は・・・」という言葉をよく耳にします。例えば、「気が利かない」「挨拶ができない」「何回言っても言われたことしかやらない」等々の言葉にもあるように。しかし、私達にも新人の頃があり、実は上司から同じように「今どきの若者は・・・」と言われていたことをすっかり忘れてしまっているように感じます。いずれにしても、このような状況であると上司は、その新人に相当のストレスを感じるようです。教えてもらう立場の新人がそのような姿勢でありますから、上司として新人に教えたくなくなり、次第にコミュニケーションが減っていきます。結果的に新人と上司との人間関係がうまくいかなくなるのです。そうすると新人を育てるべき上司が新人に期待しなくなり、新人は職場に溶け込めず、会社を辞めたくなるのは当然です。

新人が入社して最初に悩むことは「社内の人間関係がつくれないこと」です。同期が上司や先輩とうまくやっているのを見ると、余計に「自分はこの会社に向いてないのでは」と不安になっていきます。特に、ミスをした時などは精神的にフォーしてくれる人がいないと、「自分の居場所」がなくなり、疎外感を感じてしまうようになっていくものです。そして、親や友人に相談すると「ひどい上司だね。そんなに辛いなら転職したら」と慰められ、辞めることに拍車がかがってしまうのです。これをきっかけに辞める口実を考え始め、もっともらしい理由で早々に会社を辞めていくのが現実です。

◆こんな上司は危ない!!

では、上司はどのような関わりや環境をつくっていけばいいのでしょうか。

やってあたり前のように上から目線で指示する上司、報告を聞く度に否定的なことばかりを言う上司等々、上司にしてみれば全く悪気がなく、指導の一環として当たり前な態度で接しているつもりである訳ですが、新人の目線からは、どうもそうではなさそうです。上司たるもの、部下に舐められてはいけないと思い、かつては自分も上司からされてきたような関わり方を部下にもしている訳です。「自分は、そうされてもへこたれなかったから、目の前の新人もへこたれないだろう。これも指導だ・・・!! 」というつもりで。しかし、新人からすると、責められた、追い込まれたと感じてしまい、上司に話しかけにくくなり、次第に上司を避けるようになっていくのです。

◆早期退職者を防ぐ受け入れ側の体制づくり

そのためにも、日々の中で交換日記的に業務日報を書かせたり、こまめな声掛け、部下のペースを把握した指導の仕方にも気を配ることは大切でしょう。また、新人には研修・フォーアップ研修等を受講してもらい、仕事の上手な受け方・進め方の教育も必要でしょう。また、上司については、「指導の仕方研修」など、受け入れ側の教育体制も必要になっていきます。 さて、皆さんの会社ではこの体制づくりはできているでしょうか。


 


お問い合わせ

TELTEL053-544-4600
FAXFAX053-544-4601

有限会社キャリア・アップ担当:須山由佳子営業時間:9:00~18:00定休日:土曜・日曜・祝日(休日も対応可)

住所:静岡県浜松市中央区楊子町181 ルナルブランF棟

詳細はこちら